ちょっとした油断が大事故につながることもあるため、子どもにもきちんと教えていきたい「交通ルール」。 でも、このような状況だったら・・・ あなたならどうしますか?? 信号無視について 綺麗事の回答はいらないで […]
ついつい先回りして、子どもたちに色々言ってしまう心配症のお母さん。 しかし、子どものこのひと言を聞いて・・・ ハッとしてしまった 私、心配症だからつい子供達に先回りして色々言いたくなるし「暑くなったら上着脱ぎなさいね」と […]
社会でお互いが気持ち良く過ごすには、マナーやルールを守る必要がありますよね。 でも、このマナーやルール、人によっては捉え方が違うようです。 もしあなたが同じ立場だったら、どう感じますか? 納得がいきません […]
子どもの頃、お母さんとお互いの『宝物』について話をしたという女性。 その時のエピソードが20年たった今でも、生きる支えになっているそうです。 愛ある言葉の効力は永遠 5〜6歳の頃、今は亡き母に「おもちの宝物はね、虹色のビ […]
息子が3才になり、親の選んだものを何でも着てくれる時期が終わったと言うお母さん。 なのでこれからは・・・ こんな風にしようと考えているそうです。 どんなにダサくても 息子が3才になり親の選んだもの何でも着てくれるラッキー […]
今も尚、品薄状態が続くマスク。 入荷してもすぐに売り切れるため、スーパーやドラックストアに開店前から並ぶ人は少なくありません。 そんな中、こんなことを人もいるようで・・・ 開店前の早朝に ドラスト勤務のワイの店に開店前早 […]
スーパーにて、大好きなクロネコヤマトのお兄さんが買い物をしてるのを発見した息子くん。 すると、急に立ち止まって・・・ こんな状態になっていたそうです。 反応がガチww 息子がスーパーで大好きなクロネコヤマトの制服のお兄さ […]
価値観は、育った家庭環境をはじめ、年齢や経験などによって異なるもの。 でも、結婚考えている相手と価値観がここまで違うとなると・・・ コレって常識?非常識? 奨学金を完済しないまま結婚って、非常識ですか? 私 […]
子どもを保育園へ預けて働くことについて、心配や不安を感じているママは多いですよね。 そこで今回は、これから子どもを保育園へ通わせるママたちに向けて綴られた、先輩ママからのメッセージを紹介します。 一緒に頑張りましょう こ […]
1人でするより、夫婦2人で協力した方が早く終わる休日の家事。 それを、ベッドに寝ころびスマホをいじってる夫からこんな風に言われると・・・ 納得がいかない 私の家事のやり方をベッドでスマホいじりつつみてた夫が「家事の効率化 […]