5月1日の改元まであと少し。 未婚のままで令和を迎えたくない!という駆け込み平成婚が多くなっているそう。 ですがその一方では・・・ もう2件あった 「未婚のまま令和を迎えたくない!」という駆け込み平成婚が多く見られるよう […]
手がかからなくなる一方で、大人には理解できない行動をしたりするようになる4歳児。 我がままやあまのじゃくな言動に、頭を悩ませている親御さんも多いと思います。 でも、とある園長先生のこの話を聞くと・・・ 聞いといてよかった […]
結婚して子どもが生まれても、独身時代と変わらない生活をする夫は少なくありません。 そんな夫に、「付き合ってる頃と性格が変わった」「性格が悪くなった」などと言われてしまうと・・・ その答えとして、こういいたくもなりますよね […]
疲れているときって、自分でもアレ?って思うようなことを言ったりしたりしてしまいがち。 なので疲れている者同士で会話をすると、こんな風になることもあるようです。 お互いに疲れている… 疲れてる旦那「ここのバス […]
大好きなクリームパンを、明日の朝に食べようと楽しみにとっておいた4歳の子ども。 それをその日の夜、酔っぱらったパパに食べられてしまっていたからさあ大変! 翌朝になってそれを知った子どもから、こんな風に怒られてもパパは仕方 […]
毎日1人で大勢の子どものお世話をしている保育士さん。 その保育士さんが子どもを産んで育てるようになった時、周りの人は「保育士さんなんだから子育ては余裕でしょ?」と思いがちですが・・・ 保育士の仕事をしてるからといって、子 […]
今や当たり前になりつつある共働き家庭。 最近では、共働きということで洗い物など自分にできることを積極的にやってくれる男性も増えていますが・・・ 家事の負担がどちらかに偏っているのは、やはりダメですよね。 家事はほぼ妻がし […]
物が捨てられない、片付けられないという人は意外と多いもの。 その理由に、『過去への執着』と『未来への不安』が関係しているそうなんですが・・・ 物を捨てられない理由は… NHKのこんまりさんの片付け番組観てて、こんまりさん […]
新婚ほやほやの夫婦がラブラブなのは当たり前のこと。 しかし、いつまでも新婚の時のような関係を続けるのはなかなかに難しいことですよね。 でも世の中には、結婚してから何年たってもこんなラブラブなご夫婦がいるのです。 夫がなん […]