ひとつ終わったと思ったら、「じゃあ次はコレね!」と次から次へと課せられる仕事。 早く帰るために効率を考えて、必死で頑張ってもこれじゃあ・・・ 頑張る気力も失せてきますよね。 最大効率を叩き出すのは… 僕たちははるか昔、小 […]
子どもにとって、平日は家よりも長い時間をすごす保育園。 そこで子どもを見てくれている保育士の先生に、もっと我が子の園での様子を聞きたい、子育てについて相談したいと思っている方もいるでしょう。 しかし、保育士の先生にこれを […]
子どもの小学校の敷地内でコケてしまったとあるお母さん。 もの凄く痛くて涙が出てしまったそうなんですが・・・ 助けに来てくれた紳士的な男の子のこの言葉には、思わず吹いてしまったそうです。 紳士な小学生 息子の小学校の敷地内 […]
我が子と1日遊ぶだけでも大変なのに、毎日毎日、何人もの子どもたちと一緒に遊んでくれる保育士さんって本当にスゴイですよね! でもそんな保育士さんのことを、子どもたちはこんな風に思っていることもあるみたいです。 無垢な発言だ […]
花粉やウイルス、PM2.5対策に、部屋に空気清浄機を置いているところは多いですよね。 今や音声つきの家電はさほど珍しくもありませんが、こんなにタイミングよく喋られると・・・ お腹抱えて笑っちゃいます!! 空気が読める空 […]
0歳児の子どもを保育園に預けて職場復帰するのは、色々と不安がつきものですよね。 出来るだけ早く迎えに行ってあげたい!そう思うママも多いと思います。 そんな時には、ぜひ会社の就業規則をよく確認してください。 労働基準法第6 […]
学校の教育活動の一環として実施されている給食。 栄養バランスや食習慣、食べ物を大切にする気持ちや作ってくれた人への感謝の気持ちなど、子どもたちは給食を通じてたくさんのことを学ぶはずなんですが・・・ 最近では、給食を「いた […]
熱が出て病院へ行った時、インフルエンザではなく風邪と診断されたら、ホッとする人は少なくないと思います。 しかしとある医師によると、インフルエンザよりも”普通の風邪”の方が病気としてはとても厄介なんだそう。 なぜなら、普通 […]
我が子が迎える1歳のお誕生日は、ママにとってもとても大切な日。 だからなのか、少しずつ出来ることが増え、赤ちゃんから幼児へと近づいていく我が子の姿を見ていると・・・・ 色んなことを思い出して 息子が1歳になった。 日付け […]
髪を銀色に染めたロックな若者を見て、白髪になってしまった浦島太郎を思い出したとある小さな女の子。 竜宮城からもらってきた玉手箱をどこで開けたのか? その若者に聞きに行ってみると・・・ 玉手箱どこで開けたん? イ◯ンでキッ […]