お酒を飲んでケンカをしたり暴れたり、暴言を吐いたりなどなど。 人を傷つけるような犯罪行為をしておいて、後からこんな言い訳をされたときには・・・ 罪が2倍ぐらい重くなってもいいんじゃないかと思ってしまいます。 この言い訳し […]
育った環境が全く違う人間同士が、一つ屋根の下で暮らすというのは実はとても大変なこと。 でもこのチェックリストを一緒に暮らす前に2人でやってみたら・・・ イラっとくることが減って喧嘩することも少なくなるかもしれません。 こ […]
子どもって、「ナイショ」とか「ヒミツ」って言葉、けっこう好きですよね。 でもその言葉の意味をわかっているのかというと・・・ それはまた、別のお話なのです(笑) パパが一番びっくり! 昨日は嫁の誕生日 嫁が買い物をしてる間 […]
人手不足だからなのか、インフルエンザにかかったと言っても、有給は使わせないなどと言って休むことを許可しない。 上司がこういう人だと、こんなことをする部下が出てくるのも頷けますが・・・ なんとも複雑な気持ちになります。 直 […]
子どもが小学校に通うようになると、授業に必要な物やプリントなどの提出物の忘れ物に悩まされることが多くなりますよね。 気付いた時はほっとくわけにもいけないので、慌てて学校に届けに行く方も多いと思います。 でも子どもの忘れた […]
チャイムが鳴るたびに真っ先に玄関へ行く3歳の男の子。 宅配便の荷物を一番最初に見たいんだろうなと思っていたら・・・ こんな衝撃的な理由があったそうです。 そういう理由だったのか! 3歳の息子がチャイムが鳴るたびに、ごはん […]
子どもがまだ小さいと、自分が病院へ行くときに子どもも連れて行かないといけないので大変ですよね。 中には、診察してもらうのはママなのに、自分の事のように大泣きしてしまう子も。 でもこんなセルフを言いながらの大泣きだったら・ […]
近くに身内や頼れる人がいない環境でのワンオペ家事育児は本当に大変ですよね。 負担が母親に集中すれば、そのうち家庭が崩壊してしまうことにもなりかねません。 誰でもやってることと、ワンオペ家事育児を軽視するのは絶対にダメです […]
飲み会などで「好きな男性芸能人って誰?」って質問されることってありますよね。 その質問に、自分より一回り以上年上の好きな芸能人の名前を出したとき、周りの男性からこんな反応をされると・・・ かなり困ります。 共通点は年齢だ […]
手で揺らしたり、赤ちゃんが動いたりすると、ゆりかごのように揺れるバウンサー。 赤ちゃんが機嫌よく遊んでくれるので、重宝しているという方は多いと思います。 でも、旦那さんからバウンサーは『育児の怠慢』なんて言われてしまうと […]