1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 義母の言動に悪意があるかないかで夫と喧嘩になりそうです。この言動に悪意を感じますか?

義母の言動に悪意があるかないかで夫と喧嘩になりそうです。この言動に悪意を感じますか?

私と娘がいるところに・・・

 

●私と娘が2人でいるところに『次はパパと2人で来てね』と3歳半の娘に言う

このようなお義母さんの言動を投稿者さんは意地悪をされているとしか感じられないと言います。

旦那さんは、最初はうんうんと聞いてくれていてお義母さんに注意してくれていたそうですが、最近お義父さんが亡くなったためか、

『冗談なんだから笑って流してくれればいいのに』

『孫が可愛くてしょうがないんだろう、年寄りの言うことだから水に流して』

『そもそもなんでも悪く取りすぎ、お母に悪意なんてない』

と言い出すようになったのでケンカになりそうとのこと。

私は納得がいかず、こちらで質問してみようと思いました。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「悪意がなければいいの?冗談ならなんでも流せるの?って話ですよこれ。」

「ママ怖いねーは私も嫌ですね。それならもう来ないですね。と言えたら良いのですが…。」

「そもそも論点が違います。発言の意図なんて本人以外に分かるワケがありません。」

「これが悪意じゃないなら性悪で無神経で関わりたくないですね!」

「悪意があるかどうかじゃなくあなたが嫌かどうかなので、旦那さんは結局お母さんの味方しかしてない。」

といった意見が寄せられていました。

 

旦那さんからすれば、お義父さんがお亡くなりになったため、お義母さんに言いづらくなったのかもしれませんね。

とはいえ、投稿者さんが我慢するのもおかしな話ですし・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お嫁さんの母親としての言動に不満を感じているという姑。「根に持っているのか孫にニコニコしながら・・・」

  • こんな事を言う夫どもに言いたい。本当は妻も極論で反論したいわけじゃなく、〇〇してほしいだけ!

  • 妻と子どもに暴言を吐き物を壊す夫。反論すると「おかしいのはお前!」と言われ・・・

  • 同棲してた頃セールスに対応した彼女。可愛すぎる反応に『結婚するしかないと思った』

  • 夫が突然仕事を辞めて無職に。妻が何度も仕事を探すよう催促していると・・・

  • 無痛分娩を反対されて泣く妊娠中のママ友に対するアドバイスが話題に