1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これってどうなの?お出かけ前の子どものお世話と準備について

これってどうなの?お出かけ前の子どものお世話と準備について

赤ちゃんや小さい子どもとのお出かけはママにとっては一大事!

1人で出かけていた時よりも準備により時間がかかりますし、あれもこれも持って行こうと荷物も多くなりがちです。

そんな時にパパがこんな風だと・・・

お出かけ前の準備について

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  なちん (@nac_ikuji)さん。

出かける前の子どもの世話と準備。

これをこちらがいちいち言わないとやらない(できない)っていうのがもうイライラしちゃいますよね。

 

スポンサードリンク

外出準備はパパも一緒に!

このツイートを読んだ方からは、

「わかる!自分の準備だけを終えて『早く行くぞ!』と言われると殴りたくなりますね。」

「あるある過ぎますね!子育ては女の仕事と言う超古くさい概念はさっさと捨ててほしいです。」

「それめっちゃ分かります!こっちがバタバタ用意してる横でゴロゴロしながら「俺はいつでも出られるよ!」って言われると呆れてしまいます。」

「ほんとーーーーにそれですよね!! ベビー泣いたらこちらの準備は中断なのに時間かかりすぎとか…口縫うたろかって思いますね。」

「同意見すぎて100万回くらいRTしたいです。」

すっごい、分かります。うちには今、3歳の息子がいますが、変わりません。荷物から息子の着替えから準備は全部私です。

 

赤ちゃんや小さい子どもとのお出かけの準備は、思っている以上に時間がかかるもの。

ママがいちいち言わなくても自分の準備をさっさと終わらせて、パパも子どものお世話や必要なものをすすんで用意出来るようになってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 足の冷えに効果絶大!貼るカイロは〇〇に貼るとあったか効果が最大に発揮できる

  • 大切な時間は大切な人に!人との付き合い方についてのアドバイスに、思うことは人それぞれ

  • 娘「らいねんはヨーグルトが勝てるといいね」何の話かと思いきや…

  • お金の余裕は心の余裕。夫婦仲の良い人に夫婦円満の秘訣を聞いたところ・・・

  • 冷蔵庫の中の作り置き料理を勝手に持って帰る義妹。酷い時には鍋ごとの時も・・・

  • 見知らぬ土地での孤独育児。とあるママが子どもを産んで想定外だったこととは?