1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これって無駄遣いになるの?赤ちゃんが産まれ増えた支出を旦那に「無駄遣い」と言われ・・・

これって無駄遣いになるの?赤ちゃんが産まれ増えた支出を旦那に「無駄遣い」と言われ・・・

いちいち言われるので・・・

 

赤ちゃんが出来たら光熱費は増えて当たり前

投稿者さんはそう思っているそうですが、旦那さんからは「今月は電気代が高い」などといちいち言われイライラするそうです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「④の赤ちゃん用医療保険は必要ないですね。そんなのあるんですか?初めて知りました。子供は医療費無料ですよ。」

「個人的には④以外は無駄ではないと思います。冷暖房や加湿器 はやり過ぎると無駄ですが。」

「無駄かどうかは収入次第です。洗濯は手洗いも可能なはずですし、高級食材もマストではありません。」

「人間1人増えるんですから生活費増えるの当たり前ですよね。児童手当支給されてるのに…。」

といった意見が寄せらていました。

また、先輩ママさんたちからは次のようなアドバイスも寄せられていました。

①コロコロで対応
②うちの子は肌がとても弱くて無理
③感染症予防のため今の時期は必須
④小さい子はいつ入院する事になるか分からない(周りの子けっこーな確率で入院してます)
⑤うちは離乳食期の魚は鱈、しらす、鮭の3種いずれかでした。

確かに加湿器は今の時期は必須と考えたほうが良いかもしれませんね。

これだけコロナウイルスが騒ぎになっているのですから・・・。

①赤ちゃんのいる部屋だけ毎日かける
②洗濯物は一緒に洗う。洗剤が気になるのであれば、大人のものも赤ちゃんの洗剤と一緒に洗う
③加湿器の替わりに洗濯物を室内に干す
④継続
⑤鯛は高いので、アレルギーがないと分かったのであれば、その時旬で安い魚を購入。もちろん鮮度はいいやつを選びますが、加熱用でも大丈夫です。

 

これまで育ってきた環境や収入によっても、判断は違ってくるところだと思います。

個人的には、支出が増えて生活を圧迫しているのなら改める必要がありますが、そうでないなら別に良いと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 五月病予防に毎朝『ある音楽』を爆音で流していたら…すごい効果!

  • 「結婚したら誰よりも妻を大事にしなさい。」その理由がシンプルだけど深い!

  • ポジティブってすごい!!子どもが転んだときのお父さんの声かけに「素晴らしい」「真似したい」の声

  • 子どもに「人に迷惑かけちゃダメ!」と教える日本。それに対してインドでは・・・

  • 高度不妊治療をしている病院に子連れは非常識!子どもは預けるのが普通だと思いませんか?

  • まったく価値観の違う息子の嫁と仲良くしたいという姑。その理由は・・・