1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. アメリカ生まれの9歳児に、日本では学校のクーラーの設置で住民投票をした市があるという話をしたら

アメリカ生まれの9歳児に、日本では学校のクーラーの設置で住民投票をした市があるという話をしたら

毎年、夏になると暑さによる体調不良を起こす子どもが続出しています。

昔とは違い、今は『夏は暑いもの』と言っている場合ではありません。

暑さ対策がまだの公立の小中学校には、早急にクーラーの設置を求めたいところですが・・・

クーラー設置で住民投票って

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの おかん(@bigcatboardgame) さん。

「なんで命に関わる時に投票なんかしてるの?」という娘さんのグウの音も出ないほどの正論に、6万件以上の「いいね」が寄せられていました。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「まさに正論!その通りです。」

「9歳児でもわかることがわからないという大人、多すぎますよね。」

「日本の行政は人の命を軽く見ている輩が多すぎだと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもたちの安全を第一に!

画像:weheartit.com

全国にはたくさんの公立の小中学校がありますが、クーラーの設置率は都道府県によってかなり差があり、2017年の調査だとまだ設置されていない学校が50%ほどあるそうです。

子どもたちが夏の暑さにより体調を崩すことなく勉強に集中できるよう、まだのところは早急にクーラーの設置をしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • LINEは危険!?だから大事なことは会って伝えるという学生。その理由に「なるほど!」

  • パンをちぎっては『闇』とつぶやく子ども。何事かと思いきや・・・そういうことか!w

  • 両親と同居中の兄嫁を心配する義妹。「育児できるの?みなさんだったら何と言いますか?」

  • 【介護に疲れた】兄嫁が出て行きました。時間がある時は私も兄も手伝っていたのに・・・

  • 非常時は災害だけじゃない!子育て中のママの非常時になりうる状況とは?

  • 電車で赤ちゃんに荷物を握られ降りられなくなった女性。お母さんに「降りるのはまだ先なんで」と言ったけど実は…