子どもって、風邪を引いたり熱を出したりすると、お母さんにべったりになることありますよね。 そんな時に、お母さんの代役を買って出てくれる兄弟姉妹がいるととても頼もしいですが・・・ さすがにこれは受け入れてもらえなかったよう […]
ちょっと気の強い女の子から手紙をもらった男の子。 「もしかしてラブレター!?」とドキドキしながら開けてみるとそこには・・・ 思わぬひと言にちっちゃな恋の物語はどこへやらです。 女の子からのお手紙 友達の息子さんが幼稚園の […]
調べ物や音楽の再生、家電の操作などが音声でできるスマートスピーカー。 日々の生活に上手に取り入れて、便利で快適な生活をしている方も多いと思います。 しかし、こんな指示をだしてしまうと・・・ アレクサが暴走ww 友人宅で「 […]
結婚して一つ屋根の下で暮らしていくとなると「価値観の違い」が気になってしまいます。 ちょっとした違いならまだ良いのですが、あまりにも大きく違うと生活を共にする上で辛くなることも。 でも、価値観の違いを理由に離婚を決断する […]
旦那さんが家事をすると言うと、周りの人から褒められることって多いですよね。 そして褒められると喜ぶ旦那さんも少なくありません。 しかし世の中には、こんな風に考える旦那さんもいるんですよね。 自分の家だぞ! 結婚してからよ […]
子どもが社会人になるまでは、世話をしたり衣食住の面倒を見るのは親の義務。 でも、子どもが社会人となりお給料をもらうようになったら・・・。 ご家庭によって金額は違えど、家にお金を入れるのは当たり前だと思うのですが・・・ 友 […]
赤ちゃんが生まれると、今までの生活が一変したというママは多いですよね。 でもパパの方はというと・・・ この感覚の違いは、夫婦お互いに知っておいた方がよさそうです。 夫婦の感覚の違い なんつーのかな、旦那は今までの生活にプ […]
あれイヤ!これイヤ!と自分の要求が通らないと泣き暴れることが多いイヤイヤ期の2歳児。 親がどうにか対応できることならまだなだめようもありますが、こういう理由で泣かれると・・・ どう対応すればいいのか、本当に困ってしまいま […]
赤ちゃんを連れて電車に乗っている時、ぐずりだされるとお母さんは本当に大変ですよね。 でもそんな時に、こういう優しい人がいてくれると・・・ 本当に心強いですしありがたいですよね。 みんなハッピーに! 電車の中で10ヶ月の赤 […]
ホットケーキの腕前が完全に母を超え、下の子を優しく叱るようになった長男。 そのうえこんなことを始めたら・・・ たしかに、この光景を目にしたら潔く母親業を引退したくなりますね。 こうなったら潔く 小6長男のホットケーキの腕 […]