いつまでたっても独身気分が抜けず、子どもが生まれても自由気ままに行動する夫。 その上、お金の面でもこんな風な考え方だと・・・ 妻からすると本当にイライラしてしまいますよね。 旅行費は親に出してもらうから… 質問者さんデー […]
タイの社会で浸透している『徳を積む』という考え。 これは古来から日本にも伝わっている考えなのですが・・・ タイ人には効率よく徳を積もうとする独特の考え方があるようです。 尼さんは2,000点 タイでは「徳を積むと、良いこ […]
お弁当に入っているウインナーについて、ある日神妙な面持ちで注文を付けてきた夫。 理由をよくよく聞いてみると・・・ 文句なしに可愛いです! ウインナーってさ… 旦那は日頃不満を言わないパーソンなので、ある日神妙な面持ちで「 […]
スマホが広く普及した現在、小さな子どもにスマホを使わせる『スマホ育児』について、世の中には様々な意見がありますよね。 そんな中、日本小児科医会が作ったこのポスターに、ママたちから怒りの声が上がっています。 スマホに子守り […]
小さい子どもを育てながら働くママにとって、なくてはならない保育園。 そこにこんなにも子どもの気持ちを考え、大切にしてくれる優しい先生がいてくれたら・・・ 親としては本当に感謝しかないですよね。 先生からの言葉に・・・ こ […]
子どもがまだ自分で服を選んで着替えができない場合、親がそれをやってあげなければなりませんよね。 でも、その役をパパにに任せると・・・ なんでこうなる?! 多分、同性複数子持ちママにありがちな不満だと思うんですけど、旦那が […]
人間誰でも生きていれば、程度の差はあっても自分を不幸だと思う時ってありますよね。 そんな時、あなたは周りの人に何を望みますか? 本当に不幸な人というのは、こういうことを望んでいるみたいです。 望むのは同情ではなく共感! […]
子育てをしていく上で、どんなに我が子が可愛くても、叱らなければならないことってありますよね。 でもそれの仕方によっては、子どもの心が離れていくこともあるのだそうです。 これを繰り返すと… 妻の仕事の関係で知り合った幼児教 […]
同居をしているわけではなくても、義実家とのお付き合いには色々と気を遣うことが多いですよね。 それなのに、義実家に行くたびに毎回同じことを言われると・・・ ウンザリして行くこと自体が憂鬱になってきます。 義母と義祖母にウ […]