新生児を育てる時よく聞く『3時間おきの授乳』。 数値上ではこま切れでもわりと寝られるように感じますが、赤ちゃんはロボットではないので、飲んだらすぐに寝てくれるわけではありませんし、ママだってすぐに寝つけるわけでもありませ […]
子どもはまだまだ抵抗力が弱く、保育園に通うようになると色々な病気をもらってきて熱を出すことも多くなります。 でも子どもって、熱を出しているからなのか、いつも以上にこうなっちゃう子もいるんですよね。 イメージと違うんですけ […]
子どもが思春期になると始まることが多い親への反抗。 女の子の場合、同性だからなのか母親に対してとても攻撃的になったりしますよね。 でも、娘のこういう姿を見るとやっぱり可愛いなって思ってしまいます。 母には手厳しいけど 思 […]
今ではすぐにでも離婚したいと思うほど険悪な関係になってしまった夫婦でも、結婚当初からそうだったという人はめったにいません。 では結婚生活を始めた後、どこで夫婦の間がギクシャクしはじめたのか? その原因をさぐってみると・・ […]
赤ちゃんの泣き声について、こうすればいいのに、ああすればいいのにと、色々と言ってくる人っていますよね。 もしかしたらそういう人って、女性、または男性はこうだからって、思い違いをしている人と同じなのかも・・・ もしかして、 […]
夫婦の離婚理由はさまざまですが、未成年の子どもがいる場合は、養育費の取り決めをすることが多いですよね。 ですから離婚の際に、公正証書を作成するのは今や当たり前のこと。 しかし中には、こんなことを言って逆上してしまう人もい […]
子どもが自分の作った料理をモリモリ食べてくれるのは、見ていて気持ちいいですし嬉しいものですよね。 でも中には、自分の好きなものだけでご飯をおかわりして、用意されたおかずを食べずにお腹いっぱいにしてしまうお子さんもいるよう […]
旦那さんが家事育児に協力的なご家庭って、ほんと羨ましくなりますよね。 しかし世の中には、そういう旦那さんをワガママな奥さんの言いなりになってると決めつけ、バカにし来る人もいるのだそう。 でも、こんな風に言いかえ返されると […]
帰宅ラッシュの満員電車は、乗るのも降りるのも一苦労。 毎回、もみくちゃになって、ドッと疲れるという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、満員電車の中で密かに行われていた素敵なエピソードを紹介します。 ハッピーバー […]
慣れない子どもの世話や家事に追われて、育児を『しんどいと感じる』という人は多いですよね。 しかし一方で、育児を『しんどいと感じない』人がいます。 この差って、いったい何なんでしょうか? 子育てがしんどくなるのは 子ども生 […]