ピーピー鳴る靴や光るパジャマ、キャラもの服やグッズなどなど。 どれもまだ自分が子育てをする前は、子どもが生まれても絶対に買わないし使わない!と思っていたという方は多いですよね。 でもいざ子育てを始めてみると・・・ 子ども […]
電車やバスに乗っている時、赤ちゃんが突然泣き出してしまったとき。 「このままでは周りに迷惑をかけてしまう。どうしよう!」って焦ったことのあるママは少なくないと思います。 でも、その場にこんなことを言ってくれる人がいてくれ […]
夜、早く寝なさいとってもなかなか寝ない。 そして朝は何度起こしてもなかなか起きない。 そんな我が子にウンザリしているという方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、とあるママが考え出した子どもを早く寝かせるとある方法 […]
妊娠中の女性の体の変化というと、大きく膨らんだお腹くらいしか思い浮かばない人もいると思います。 しかし体内では、赤ちゃんを育てるために想像を絶するほどの変化が起きているもの。 それを家族がこんな風に分かっていてくれたら・ […]
家族、パートナー、友人、同僚、近い存在であればあるほど出てきてしまう「何も言わなくても察してほしい」という気持ち。 でも、きちんと説明もせずにただただ相手が察してくれるのを待ち、思い通りにならないからと怒られたのでは言わ […]
近年、共働き夫婦はどんどん増えている傾向にありますが、夫も妻と同じくらい家事育児をしているというご家庭はまだまだ少ないと言います。 もちろん、夫にも妻にもそれぞれ得意不得意がありますので、同じことを同じだけできなくても […]
職場の同僚や友達との飲み会。 普段、家事や育児でバタバタしている分、たまには外に行って、上げ膳据え膳でゆっくりパーッと羽根を伸ばしたいものですよね。 だからそういう時にこそ、夫には快く送り出してもらいたいところですが、開 […]
長い人生、生きていれば辛いことや悲しいことは必ずと言っていいほどあります。 でも、心が弱っていたり思春期で傷つきやすい時期などは、その辛さや悲しみがこのまま一生続くような気がしてしまうもの。 そして、その辛さに耐えきれず […]
子どもが機嫌よく遊んでくれている時は面倒も見れるけど、グズり出すとどうすればいいのかわからなくなり、すぐにママにバトンタッチを求めるパパは多いですよね。 でも中には、ママに頼らず、そして諦めず、頑張るパパもいるんです! […]
子どもの責任は親の責任。これって世間一般ではごくごく当たり前に言われていることですよね。 しかし世の中には、「子どものした事だから」と、親の責任を放棄してしまう方もいるようで・・・ ハロウィンで実際にあった話 ハロウィン […]