自分の体調が悪くて夫に子どものことや家のことを頼んだ時、「え!なぜ今それを??」って思うことをやってたりすることってありませんか? 仕事では優先順位を考えて動くのに、家事や育児になるとそれができない。 これは普段、家事育 […]
親が自分の子どもを可愛がるのは当然ですが、度を超すと『子煩悩』ではなく『親バカ』になってしまいます。 そうは言っても、自分が度を越していることに気づかないのがいわゆる親バカ。 でも、ここまで言えたらそれはそれでいいような […]
お風呂に入っているときに、サプライズがあるからパパを呼んでほしいという娘さん。 何をするのかと思ったらパパに水鉄砲でいたずらをしちゃいます。 いたずらされたパパは怒るのかと思いきや、こんな素敵な対応!仲良しファミリーのほ […]
子どもが学校へ行くようになると、ひとつの心配としてあるのが『イジメ』ですよね。 だからついつい、子どもの持ち物が壊れていたりしたら親は不安になってしまいがちですが、こういう場合もあるみたいですよ。 クーピーが折れていたの […]
毎日子どもと自分だけの生活。 近くに頼れる人がいないワンオペ育児は本当にしんどいですよね。 でも、近くに頼れる人がいたとしても、こんな場合だと・・・ 本当のワンオペより 本当のワンオペ育児より、他にも家族がいるのにワンオ […]
スーパーに行くと、ずらっと並んでいる数々の調味料。 時短調理の為に、○○の素などの商品を使っている方も多いと思います。 ですが、この調味料を使って料理することを、〇〇だと言われてしまうと・・・ 大きな声で偉そうに・・・ […]
家事育児は365日休みなし。時には夜間業務もあったりして、ママは本当に休む暇がないですよね。 でもそれで心が病んだり、体調を崩したりしてしまっては本末転倒。 そうなる前に、こんな方法で自分の時間や休息時間を確保してみるの […]
熱を出したり、頭が痛くなったり、気をつけていても体調を崩してしまうのは誰にでもあること。 それなのに、妻が夫に体調不良を訴えた時、労わる言葉もなくこんな風に言われてしまうと・・・ なぜ大丈夫?ではないのか… 〜理想〜 私 […]
妊娠中の禁酒って、お酒が好きな人はとても辛いですよね。 赤ちゃんのために我慢はするけど、隣で気にせず飲んでいる夫に怒りを覚えたという方も少なくありません。 でもこんな風に夫が気を使ってくれたら・・・ 惚れなおしてしまいま […]
家事育児をする夫が増えたとはいえ、まだまだやってることはお手伝い程度という方は多いですよね。 でも、いざ『自分が全部やらなきゃいけない!』という状況になったら・・・ 家事の大変さをわかってくれるみたいです。 家事って大変 […]