子どもが病気の時、熱を出した時、心配で寝ずに看病しているママも多いと思います。 でも、その状態が何日も続くと、ママまで体調を崩してしまうことに。 そんなことにならない為にも、パパに協力を求めたいところですが… そんなこと […]
仕事でもプライベートでも、母親がひとりで行動すると「子どもは?」って聞かれること多いですよね。 行く先々で何度も聞かれるから、もうウンザリ!というママも多いのではないでしょうか。 そんな時のために、あらかじめその返事を決 […]
ママが体調を崩したため、3人の子どもの世話を任されたパパ。 自分ひとりでは面倒を見切れないと思ったのか、ファミリーサポートに問い合わせてみたところ… さすがのパパもこの金額ビックリ!簡単には頼めないですよね。 育児主婦が […]
子育てをしていると、ひとりの時間を作り出すのって本当に大変ですよね。 家族が寝静まった頃、睡眠時間を削って自分の自由な時間を作り出してる方も多いのではないでしょうか。 でもそんな時、寝たと思っていた夫が寝室から出てきたら […]
家事育児をワンオペでやっている平日より、旦那さんのいる休日の方がストレスが溜まるというママ、意外と多いんですよね。 中には、もう家にいないほうがいいと思う方も! でも、だからと言って旦那さんのことが嫌なわけではなく…。 […]
育児に理解のある職場に勤めていても、子どもの病気などで早退や欠勤の連絡をするのはやっぱり気がひけるもの。 自分が悪いわけでも病気した子どもが悪いわけでもないのに謝りっぱなしの日が続くと、働くママはちょっと辛くなってきてし […]
外食すれば準備もあと片付けもしなくっていいしとってもラクチン♪ とは言え、コスパを考えるとなかなか毎日外食するってわけにはいきませんし、お子さんのいるご家庭なら栄養バランスも気になるところ。 特に日本人は、コスパの良さに […]
子どもは産むのも大変ですけど、育てるのはもっと大変! 育児経験のあるママにとっては当たり前すぎることですが実際に体験したことのある人でないとなかなかこのハードさは分かってもらえない・・・。 でも、本当に育児の大変さを経験 […]
今も大人気のアニメ『とっとこハム太郎』。 ハム太郎のてちてち歩く姿ヤへろ~んと疲れた姿は、子どもだけでなく大人も胸がキュン♡となりますよね。 そんな愛らしいキャラクターに魅せられて、子どもにハムスターを飼いたいと言われて […]
子どもを産むと、女性の置かれる環境はガラッと変わります。 ワンオペ育児になる人もいますし、子どもが保育園に入れず仕事を続けていけない人もいます。 子どもを産めというのなら、こういった女性の負担や環境、そして経済的な問題を […]