1. TOP
  2. 夫婦
  3. 妻と別居したら自由になれると思っていた夫。妻から育児の分担を求められ・・・

妻と別居したら自由になれると思っていた夫。妻から育児の分担を求められ・・・

家事の分担は約束したけど・・・

 

妻は家事の分担を求めないと約束したが育児は半分だと言い張ります。

こんな妻の言い分は通りますか?

投稿者さんは、別居したらお子さんとも関わらずに自由になれると思っていたそうです。

私も育児に関わらなくてはいけないのでしょうか?

別居したら育児はしなくていいという考えはおかしいのでしょうか?

ちなみに、お子さんは小学生とのことです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「あなた父親ですよね…?奥さんと別れてもあなたの子どもはあなたの子どもですよ。」

「どうしても嫌なら、慰謝料養育費をたくさん払って子供とも縁を切らせてくれって頼んでみては?」

「子供の父親だという責務がお金で解決できるものだとは思いませんが・・・。」

「別居してても離婚してても育児の負担は当然です。奥さんとお子さんが可哀想。」

「子供の世話をするのは当然です。あなたは子供に対する愛情はないのですか?」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんには、父親としての責任感が著しく欠けているのでしょうね。。。

とは言え、別居中でも嫌でも父親であることに変わりありませんから、奥さまの希望に沿うしかないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • パソコンのキーボードにある『Enterキー』。子どもに通じなかったのでこう言い換えてみると・・

  • バスで抱っこ紐バックル外し男に遭遇。思わず「何してるんですか!」と声を荒らげたら・・・

  • 土曜日に義実家に行くと義母から「また明日うちにいるなら来てね」と催促され・・・

  • 「夫がちゃんとできないのは嫁のせい!」この発言を謝罪撤回してもらう方法はありますか?

  • 大掃除をしている時『キラキラの折り紙』を見つけた母。子どもたちが小さい頃を思い出し・・・

  • とある本の『人を変えたければまず自分が変われ』という一文に感銘を受けた妻。その後のひと言にビックリする・・・