1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 私の心が狭いのでしょうか?夫にせめて洗濯や掃除をしてくれると助かると伝えたら・・・

私の心が狭いのでしょうか?夫にせめて洗濯や掃除をしてくれると助かると伝えたら・・・

 

出来る範囲でやると言われました。

投稿者さんは「出来る範囲で」という言葉にすごくカチンときたそうです。

私の心が狭いのでしょうか。

当事者意識があまりにも足りていないから出る言葉だと夫に言ったところ、逆ギレされたので、私がおかしいのかと思い質問させていただきます。

 

この投稿には、

「質問者さんがしてほしいことを具体的に提示してそこから選んでもらうのはどうでしょう?」

「子供と一寝ることが出来るのもお風呂に入ることが出来るのも、今だけの喜びだと思いますよ。」

「男性は子どもと一緒に育てていくものだと思った方が楽になりますよ。」

「できる範囲でてもやってくれることにまずは感謝すべきかなと思いました。」

「当事者意識が皆無!できる範囲でやるではなくてできなくてもやる!だと思います。」

といった意見が多く意見が寄せられていました。

きっともうすでに投稿者さんがしてくれることが普通になってしまっているんでしょうね。

この状態からだと、お子さんのこと以外は投稿さんがやらない期間を設けないと当事者意識は芽生えないと思うのですが・・・

みなさんはどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「ケンタッキーってなんで経営不振なの」幼稚園児の質問に慌てて答えた結果・・・そっちか!

  • 離婚したいという嫁に不満な姑。「説教してもいいのでしょうか?孫をとられたくありません。」

  • 小中学生といじめについてのディスカッション。PTA会長の『持論』に称賛の声

  • まさかそこを褒められるとは!!通りすがりのおじいちゃんの言葉に「爆笑&素敵」の声

  • これは真似したい!子どもとママが一緒にストレス発散できる『〇〇デー』のススメ

  • スーパーでお姉さんに「かわいい」と言われた4歳男児。飛躍しすぎの発想に爆笑ww