1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「あんなんで飯作ったとか言うなよ」と夫に言われた1歳児のママ。これは手抜きとみなされる?

「あんなんで飯作ったとか言うなよ」と夫に言われた1歳児のママ。これは手抜きとみなされる?

ひじきご飯とおひたしは・・・

 

 

・ひじきご飯

・唐揚げ

・しめじとほうれん草と揚げのおひたし

・納豆

納豆は買ってきたもの、唐揚げはご主人が家で唐揚げをするなと言うので買ってきてフライパンで温めなおしたもの。

ひじきご飯とおひたしは下ごしらえからしたものだとのこと。

 

 

投稿者さんとしては、ひじきご飯が混ぜるだけのレトルトならそう言われても仕方がないと思えるものの、それなりに作っているつもりだと言います。

私も子育ての経験があるため、専業主婦といっても1歳の子がいるとなかなか料理に時間をかけられないことはとてもよく分かるのですが・・・

世間では、このような内容ですと、手抜きとみなされるのでしょうか?

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私も1歳の子持ちで専業主婦ではないですが、そのメニューなら夫に申し訳なく思います。」

「手抜きかどうかと聞かれたら、二品しか作ってないですし手抜きだと思います。」

「ただ単に旦那さんの嫌いなものだったのでは?でも言い方は少し酷いですね。」

「ご主人は文句を言いたいだけなのでは?夫中心の生活ではなく子供中心の生活だと思うので。」

「私の中では手抜きの部類になりますが、かと言ってせめられるほどでもないかなと思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

この日の夕食だけではなく、普段どんな食事なのかにもよると思うので一概には言えませんが・・・。

私自身は子どもが1歳の頃はもっと手を抜いていたので、厳しい意見が多いことに驚きました。

なので、それでも文句を言わなかった主人にはもっと感謝すべきなのかと、ちょっと考えさせられる内容でした。。。^^;

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 産婦人科外来にママと一緒に来ていた3歳男児。騎士系ギャン泣きにウケるww

  • スタバで楽しむ秋♡10月の新作は「フルーツ クラッシュ&ティー」

  • 『お雛様を仕舞い忘れるとお嫁に行き遅れる』と母から聞いた兄。すぐさま妹のことを考えて・・・

  • 自分で言っててじわじわくるww子育て中じゃないと絶対に言わないセリフに共感の声

  • 息子と散歩中「わし、占いできる」と近寄って来たおじさん。『やべえ奴来た』と思いきや・・・

  • 「今日の夕飯はオレが作るわ」と言う小5の息子。ありがたく思っていると・・・