小さなが子どもがいる場合、ママひとりの外出って本当に大変ですよね。 なのに夫の方はというと・・・ この差って、いったいい何なんでしょう? モヤモヤ感がいっぱいです!! この差!わかる!? ダンナの場合「ごめん、今日飲みの […]
よく、夫側から「子どもが生まれてから妻が変わってしまった・・・」という話を聞くことがあります。 そして、それが原因で離婚になってしまったという話もチラホラ。 こんなことを堂々と言う男性は、また同じ過ちを繰り返してしまいそ […]
気を遣わなくちゃいけないし嫌味を言われるし疲れるし・・・と、面倒くさいというイメージの強い旦那さんの実家への里帰り。 でも、こんな義母なら毎日でも帰りたくなります。 口は出さずに金は出す。まるで神のようなお義母さんもこの […]
世界一ハードな仕事と言われるほど大変な育児。複数人お子さんがいるとそのハードさは相当なもの。 ママだっていつもにこにこ笑顔でいたいけれど、なかなかそうはいきませんよね。 でも、夫がこれをやってくれたら、きっとママも笑顔で […]
女性にとって、育児は特別なことでなく日常のこと。 でも男性にとって、育児を日常と思う人もいれば、特別なことと思っている人もいるみたいで・・・ もしかしたらこの認識の差が、育児をする男性としない男性の違いなのかもしれません […]
共働き夫婦の喧嘩の原因になりがちな家事育児の分担。 現時点ですでに妻側の負担が大きいのに、そこへ夫から収入を増やすためにフルタイムで働いてほしいと言われたら… 再度、家事育児の分担をしっかり決めておかないと、後々大変なこ […]
妻の産休を、普通の休みと勘違いしている夫は意外と少なくありません。 だから「産休中は仕事もしないで楽でいいよね」なんて言ってしまう夫もいるのだとか。 しかし、こちらの夫の場合は… 産休中何してる? 旦那に「産休入って日中 […]
共働きで夫婦の休みが合わない場合、家事や子どもの世話はどうしていますか? 普通に考えると、夫が休みの日は夫が、妻が休みの日は妻が、となりそうなものなのですが… 妻が仕事でも、休日は何もせずゴロゴロしてる夫は少なくないよう […]
この人となら!と思って結婚したけど、実際の夫婦生活は我慢や苦悩の連続。 自分の思いが伝わらなかったり、喧嘩が増えたりすると、もう夫のことはいいやと諦めがちになりますよね。 確かに、その方が精神的に楽になるかもしれませんが […]
普段はめちゃくちゃ良いパパなのに、たまに飛び出す『とんでも発言』。 そんなパパに驚いたり呆れたりしたことのあるママも多いのではないでしょうか。 4ヶ月と3歳の子ども二人が寝ている間に食事に出かけようと言われたら、思わずビ […]