育児は24時間、休みなし。 この激務を乗り切るためには、妻にだってしばしの休息は必要ですよね。 でもそれを夫にお願いしたら・・・ わかってるなら妻も休ませて 仕事で疲れてるだろうけど、休みの日は家事とか育児をして私が休む […]
妻は人生のパートナーであって、親ではありません。 夫が『大きい子ども』のままでいると、妻にとってはかなりの負担になるんです。 助かる妻は多いと思う 夫が家事育児とかやってくれなくてもいいから、いつも機嫌よくいてくれて、自 […]
まだまだ、家事育児を女性の仕事と思っている男性は多いですよね。 そんな中、こんな風に妻のことを見ている人がいるとは・・・ まじで怖すぎです!! 食洗機購入を渋る理由 夫が食洗機購入を渋る理由が分かったんですよ… 夫にとっ […]
対価が発生しないからか、立派な仕事なのに軽視されがちな毎日の家事。 何気ない日常過ぎて、やってることが当たり前になってはいても、この認識でいられると・・・ そんなつもりじゃなくても 夫に「今日は何もしなかったね」というよ […]
よく、ママが頑張りすぎないようにと、外食や家事の外注を勧められることってありますよね。 でもそれには、あるものが必要不可欠なんです!!! 日本のママは頑張りすぎないで 「ママたちは頑張りすぎ!外食、宅食どんどん使ってこ! […]
多くのママを悩ませる赤ちゃんの夜泣き。 こればっかりは赤ちゃんによって本当に差があるので、解決策なんてあってないようなもの。 それなのに、夫からこんな提案をされると・・・ 辛い時のストレスが3倍増した 全然まとめて寝てく […]
旦那さんの『休日くらいは自分も家事をしよう』という気持ちはとても嬉しいですが、でも言うだけですぐに動いてくれないと「本当にしてくれるんだろうか?」って思ってしまいますよね。 そんな時、どう言えばいいのか・・・悩むところで […]
赤ちゃんがもうすぐ生まれるというのに、旦那さんがお酒を飲んで酔っぱらってしまうと本当に困りますよね。 そこで今回は、今Twitterで話題になっている全ての男性に向けられた現役パパのツイートを紹介します。 予定日1ヶ月前 […]
保育園は、働くママを前提として運営されているため、登園やお迎えの時間に幅があり、行事にも配慮がありました。 しかし小学校の場合は、働くママを前提とはしていません。 その上、会社が時短勤務を認めてくれないと・・・ 日本のワ […]
それが優しさだったり、気遣いだったり、アドバイスだったりしたとしても。 自分が気にしていることや、言われるまでもなく自分が一番よくわかってる!ということを他人から指摘されるのってイラっとしますよね。 それが年齢や見た目に […]