自分で出来ることすら何もせず、何でも妻にやってもらおうとする夫って本当に多いですよね。 ですが夫が妻の父親ではないように、妻も夫の母親ではないのです。 妻は夫の母親ではない 女性は結婚を機に妻になりますが、あなたの母親に […]
「スカートをめくる」「髪をひっぱる」「ものをとる」「ノートに落書きをする」などなど。 まだ上手く自分の気持ちを表現できない子どもが、相手の気を引くためにやりがちなこれらの行為。 これって、どことなく微笑ましい子どものイタ […]
新生児を育てる時よく聞く『3時間おきの授乳』。 数値上ではこま切れでもわりと寝られるように感じますが、赤ちゃんはロボットではないので、飲んだらすぐに寝てくれるわけではありませんし、ママだってすぐに寝つけるわけでもありませ […]
子どもが思春期になると始まることが多い親への反抗。 女の子の場合、同性だからなのか母親に対してとても攻撃的になったりしますよね。 でも、娘のこういう姿を見るとやっぱり可愛いなって思ってしまいます。 母には手厳しいけど 思 […]
子どもが自分の作った料理をモリモリ食べてくれるのは、見ていて気持ちいいですし嬉しいものですよね。 でも中には、自分の好きなものだけでご飯をおかわりして、用意されたおかずを食べずにお腹いっぱいにしてしまうお子さんもいるよう […]
慣れない子どもの世話や家事に追われて、育児を『しんどいと感じる』という人は多いですよね。 しかし一方で、育児を『しんどいと感じない』人がいます。 この差って、いったい何なんでしょうか? 子育てがしんどくなるのは 子ども生 […]
夜、早く寝なさいとってもなかなか寝ない。 そして朝は何度起こしてもなかなか起きない。 そんな我が子にウンザリしているという方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、とあるママが考え出した子どもを早く寝かせるとある方法 […]
妊娠中の女性の体の変化というと、大きく膨らんだお腹くらいしか思い浮かばない人もいると思います。 しかし体内では、赤ちゃんを育てるために想像を絶するほどの変化が起きているもの。 それを家族がこんな風に分かっていてくれたら・ […]
家族、パートナー、友人、同僚、近い存在であればあるほど出てきてしまう「何も言わなくても察してほしい」という気持ち。 でも、きちんと説明もせずにただただ相手が察してくれるのを待ち、思い通りにならないからと怒られたのでは言わ […]
長い人生、生きていれば辛いことや悲しいことは必ずと言っていいほどあります。 でも、心が弱っていたり思春期で傷つきやすい時期などは、その辛さや悲しみがこのまま一生続くような気がしてしまうもの。 そして、その辛さに耐えきれず […]