赤ちゃんが電車の中で泣き始めると、「早く泣き止ませなきゃ!」って思うと同時に、周りの人に申し訳ないって気持ちになりますよね。 そんな時に「大丈夫ですよ」と優しく声をかけてもらったら・・・ 嬉しくて赤ちゃんと一緒に泣いてし […]
赤ちゃんのお世話の中でも、寝かしつけって本当に大変ですよね。 抱っこでやってと寝かせた赤ちゃんを布団に下ろすとき、起きてしまって悔しい思いをした経験のある方も多いと思います。 そこで今回は、子育て中のママが1番有益だった […]
子どもが小学生になると、保育園に預けていた頃よりもっと働けると思っている人は少なくありません。 でも実際は・・・ 働くママにとって、子育ては保育園よりも小学校の方がより大変になるんです。 心身共にフォローが必要だから 子 […]
社会に出ると、知らないと損することが本当に多いですよね。 だから社会に出る前の子どもたちに、こういうことを教えてくれる先生は本当にありがたいです! 自分を守るんは”知る”事や 娘の高校教師すごいよ […]
子育てにおいて、『子どもとの約束』はどんな些細なことでも絶対に守る!と決めている方は多いと思います。 でも子どもの方はというと・・・ 必ず守るようにしてるのに! 子どもとの約束は、どんな些細なことでも必ず守るようにしてる […]
普段は気が弱く大人しいタイプの小学校5年生の男の子。 でも実は・・・ いざという時には、こんなにも勇気のある行動ができる男の子だったんです! 目を腫らした理由が… 気が弱く大人しい小5長男が学校から目を腫らして帰宅し(つ […]
スマートフォンの普及により、小学生のうちからLINEを使って友達とコミニュケーションをとっている子どもが増えてきました。 これが良いことなのか?それとも悪いことなのか? 各家庭によって考え方は違うので判断するのは難しいと […]
夫婦が仲良く暮らしていくためのアドバイスとして、よく「お互いに感謝の気持ちを伝えましょう!」と言われていますよね。 でも、それがただの言葉だけになってしまっていたら・・・ 逆効果になることもあるんです。 さすがにキレたわ […]
離婚した後、親権者となった親がひとりで子どもを育てていくことは、そう簡単なことではありません。 そのため、子どもの親権者となった親はもう片方の親に『養育費』を請求し、子どもに対する責任をしっかり果たしてもらう必要がありま […]
子育てをしていると、子どもから教わることって本当に多いですよね。 時には、今まで知らなかった自分を発見することも・・・ 『育児は自育』とは、本当によく言ったものです。 自分なら…って思っていたけど 子育ては、自分の未熟さ […]