小さい子どものを連れての外食って、色々と気を使うことが多いですよね。 何が気に入らないのか、突然泣き出したり、ごねて大きな声を出したりすることもありますし。 そんな時、こんなヒソヒソ話が聞こえてきたら・・・ もう感謝しか […]
SNSでもよく見かける小学生のテストの珍回答。 中にはこれは正解にしてあげてほしい!という程、発想が自由で面白いものもありますよね。 小学1年生があるテストで書いた回答を答えとは違うからと不正解にせず、〇をくれた先生に称 […]
電車でギャン泣きしている赤ちゃんと申し訳なさそうにしているお母さん。 「すいません」ってお母さんが謝ってきたから「私も今日嫌な事があって泣きたいんで羨ましいです」と返したら・・・? 言葉は理解できていなくても、赤ちゃんっ […]
赤ちゃんは五感をフルに使って、表情や声色、抱っこの仕方などからママの気持ちを敏感に察していると言われていますよね。 しかし、中には伝えたくても伝わらない気持ちがあるんです。 ママの気持ちが赤ちゃんに伝染するなら よく「マ […]
赤ちゃんが泣いていたら抱っこしてあやしたり、オムツを交換したりなどなど。 「やって!」って言わなきゃ何もやってくれないって、嘆いているママは多いですよね。 しかし世の中には、誰に言われるまでもなく、自ら行動するこんなパパ […]
子どものお世話が忙しくて、晩ご飯作れないって旦那さんにLINEを送る暇もない。 これって、ありえることなのか、ありえないことなのか・・・。 あなたはどちらだと思いますか? 普通にありえる さっきね、「子どもの世話で忙しく […]
子どもと一緒の外食は、お店選びに迷いますよね。 騒いで周りに迷惑をかけないかも心配になりますし。 でも、お店側がこんな風に言ってくれたら、安心して入れます! これからも使わせて頂きます! 子供がいる夫婦としては、こういう […]
育児の大変さは、実際に妊娠して赤ちゃんを産んで育ててみて、初めて『わかる』ことって本当に多いですよね。 これは、2人目、3人目を産んでも同じこと。 何がどう大変でどんなことが辛いのか、想像は出来てもやってみないとわかりま […]
もうすぐ平成も終わろうとしているというのに、昭和の頃の価値観や自分の常識に凝り固まった人って、まだまだ多いですよね。 こんな人が、もし自分の職場にいたとしたら・・・ ウンザリすること間違いなしです!! 全くありがたくない […]
子どもが保育園に通っている時は、「子どもが小さいから大変ね。」と言われることが多いですが、小学校に入ると「楽になったでしょ。」と言われることって多いですよね。 でも実際は、保育園に通っている時よりも小学校に行くようになっ […]