家事や育児の分担のルールはご家庭によって違うと思いますし、一概にこれが正解というものもないと思います。 でも、さすがにこれは・・・ 妻をしつけたいですという夫 自分勝手な妻をしつけたいです。 10歳の息子さ […]
保育園の先生といえども、一人の人間ですから全ての子に同じ対応をするのは難しいと思います。 でも、親にとっては我が子が一番かわいいので・・・ 保育園にクレームを入れる? 保育園にクレームを入れる?入れない? […]
親の教育方針は子ども成長に大きな影響を与えると言われています。 でも、教育の方向は各家庭で違っていても不思議ではないと思うのですが・・・ 家に友達を入れてはいけない 小学三年生のお子さんがいるという投稿者さ […]
はじめての育児、思い通りにいかないことについイライラしてしまうことってあると思います。 でも、ママだって人間ですし子どもによって性格も違うので・・・ 選択ミスしたお前が悪い!? 育児相談の書き込みを見ている […]
雨の日は『タクシー』で保育園の送り迎えをするという投稿者さん。 なぜタクシーなのかと言うと・・・ こんな理由があるからなんだそうです。 言われてみれば… 我が家、車ない分月2万円くらはタクシー使ってOKなってて(実際は月 […]
永久歯に生え変わるため、自然と抜ける子どもの乳歯。 それをどうするのか、息子くんに聞いたところ・・・ こんな答えが返ってきたそうです。 斬新すぎる! 息子に、乳歯が抜けたらどうしたいか聞いたら「取っておいてコレクションに […]
育児の大変さについて・・・ 今、とあるママのこんなつぶやきが話題になっているので紹介します。 子どもは想像の斜め上をいく 育児大変て分かってて産んだんだろって言うけどさぁ…「コンソメキューブを鍋に入れる権利を巡って兄弟ゲ […]
宿泊、または日帰りの国内旅行の代金総額の1/2相当額を国が支援する「GoToトラベルキャンペーン」。 賛否両論あるのは分かりますが、これはさすがに・・・ GoToトラベルを怒られました 【GoToトラベルを […]
小学校が舞台のドラマを見て、どこでお昼寝するのか心配する4歳の息子くん。 お母さんが、小学校にはお昼寝の時間がないことを伝えると・・・ こんな反応が返ってきたそうです。 衝撃の事実に… Eテレで小学校が舞台のドラマを見た […]
社会経験のある新採用の教員が保護者からの電話に対応。 その時、他の教員の名前に敬称をつけず呼び捨てにしたところ・・・ こんな理由で怒られていたのだそうです。 常識知らずはどっち? 息子が小学3年生の時の担任は新採用の人だ […]