とあるお店でお昼ご飯を食べていた時のこと。 後ろの席の子連れ客のところに女将さんがやってきて、「山菜は美味しいですか?」と尋ねたところ・・・ 子どものこの返事には笑っちゃいますね。 今日のハイライト お昼時、後ろの子連れ […]
未だ一部の人の間である『ゲーム=悪』という考え。 しかし、こういうエピソードを聞くと・・・ ゲームは遊び道具であると同時に、親子の素晴らしいコミュニケーションツールにもなるんですよね。 夕飯時になったら 当時小5の「なん […]
子育ての方針は家庭によって違いますし、よそのご家庭の育児に口を挟むのはトラブルの元。 でも、こんなケースの場合には見て見ぬフリもできませんよね・・・。 虐待ではないかと思い・・・ 子どもの虐待?どうするのが […]
子どもを交通事故から守るために重要なチャイルドシート。 車の運転者は原則として、6歳未満の子どもを車に乗せる場合、チャイルドシートに子どもを乗せる義務があります。 それを考えず、チャイルドシート無しで子どもを車に乗せよう […]
スーパーで突然、「高い高いして」と言ってきた見知らぬ男の子。 お母さんに聞くと良いというので、最高到達点で少し手を放すタイプの高い高いをしてあげると・・・ まさかこんなことになってるとは、ビックリですね。 微笑ましい光景 […]
子どもに祖父母の前で「パプリカを踊って見せてあげて」と言ったお母さん。 その瞬間・・・ 自分が子どもの頃同じようなことを言われて、こんな気持ちになったことを思い出したそうです。 子どもの頃の気持ち 自分が小さい頃、正月に […]
年末年始にはこれまでのことを振り返ったり、今後の目標を立てたりと人生について考える方も多いと思います。 人生の8割を決めるもの、それは・・・ 人生の8割はコレで決まる!? 「人生の8割くらいは○○で決まる」○○に入る言葉 […]
久しぶり次女をベットまで送っていった時のこと。 「ママ絵本読む?」と嬉しそうに言うので「いいよ」と快諾しベットに腰かけ、渡された絵本を読もうとしたところ・・・ まさかこんな展開になるとは、ほんとマジかよ…!ですよね。 絵 […]
お腹の中で赤ちゃんを育てる女性と違って、男性は「親になるまでに時間がかかる」と言われています。 生まれるまで親になるという実感がないため、多少の温度差は仕方ないことなのかもしれません。 でも、ここまで温度差があると・・・ […]
事業所で管理者と話をしていた時に来た年配のご夫婦。 「お忘れ物ですか?」と尋ねてみたところ・・・ このご夫妻はまさに乗客の鑑ですね。 これこそお客「様」 管理者と話してたら ご年配のご夫婦 「すみません」 「お忘れ物です […]