お弁当に、夕食のおかずの一品に、冷凍食品を使うとよく『手抜き』と言われることってありますよね。 また、冷凍食品は危険と言われることも・・・ でも今はとあることを理由に、日本栄養士会も積極的に冷凍食品を取り入れることを推奨 […]
子どもが出来て初めて気づくことって本当に多いですよね。 自分はこんなにも弱くて無力だったんだと、自分自身を情けなく感じる人も多いと思います。 そして一番頼りにしたいはずの夫に話を聞いてもらえないとなると・・・ 育児はひた […]
ママの姿が見えなくなると泣く、ハイハイでどこにでも行くようになった、後追いが激しくなったなど。 赤ちゃんが成長するにつれ、落ち着いてトイレにも行けなくなったというママは多いと思います。 でも、トイレを我慢するのはやめてお […]
自分が外出している間に、旦那さんが料理を作って子どもたちにご飯を食べさせてくれていると本当に助かりますよね。 でも、料理を作って食べた後がこれでは・・・ 出来合いのお惣菜やお弁当を買って食べててくれた方が・・・なんて思っ […]
毎日の仕事や家事に「やる気が出なくて・・・」と悩んでいる人は少なくないと思います。 でもこのやる気って、どこからか勝手に湧いて出てくるものではないんですよね。 自分のやる気スイッチをONにするためには、まずこれをすること […]
色々と問題視されることの多い『子育て支援政策』。 もしもこの人が子育て支援政策のトップに行ってくれたら・・・ たしかに万事解決までが早そうな気がします。 この一言で万事解決 りゅうちぇるみたいな人が子育て支援政策のトップ […]
トイレの電気の消し忘れや、換気扇のつけ忘れなど。 何度言っても同じことを繰り返されると、ついついきつい言い方になってしまいがちですよね。 でも後のことを考えると、こういう言い方をした方がお互いのためにはいいのかもしれませ […]
小さい子どもがいると、妻は自分の自由な時間が持てないどころか、自由に出かけることもままなりません。 そんな時に夫の飲み会や遊びが続くと、文句のひとつも言いたくなるところですが・・・ でもこんな風に考えれば、イライラするこ […]
子どもは大きくなるにつれて、小さい頃の記憶を少しづつ忘れていくもの。 ちょっと寂しい気もしますが、でもママがしっかり覚えていれば大丈夫! 「あの時のはこうだったんだよー」なんて、子どもと一緒に笑いあえる日が来たらいいです […]