お互いに好きで幸せ家庭を築こうと結婚したはずなのに・・・。 結婚生活が上手くいっていない夫婦は夫が『穏やか』でないことが多い!?ある女性のつぶやきに多くの女性から共感の声が集まっています。 夫が怒りっぽい夫婦だと確かに上 […]
子どもがまだ赤ちゃんで言葉を話せないときは早く話せるようになってほしかったけど、いざ言葉を覚えだし話し出すと「ちょっと黙ってて・・・」と言いたくなる・・・。 話を聞くことは大切だと分かっていても、沈黙を知らない3歳児に何 […]
毎日たくさんの子どもの面倒を見ている保育士さん。 育児に関しての知識も豊富だから、我が子の子育てもバッチリなのかと思いきや・・・ 保育園って分業制だから 最近定年した元保育士の伯母が『家で子供を見るって大変』と言っていた […]
働くママの朝は、毎日が時間との戦い。 子どもの体調が良くない時は、さらにやるべきことが増えてしまって、旦那さんのことを羨ましく思うことも・・・ 旦那が羨ましい 朝起きて娘の様子を見て、 ・保育園休むかどうか判断 ・受診す […]
働くママにとって、夕方、家に帰ってからの家事育児は時間との戦い。 特に食事の用意は、毎日のことだけに手早くしたいところですが、これを手抜きと言われると・・・ 週末の作り置きおかず 「働くママのために」作られた雑誌やサイト […]
注意して見ていないとわかりずらい『名もなき家事』の存在。 ひとつひとつの作業にかかる時間は短くても、積み重なると結構な負担になるもの。 主に家事育児を担っている人に、この発言はNGです! 本気でムカつかせる これは耳より […]
子育てはお世話の大変さにプラスして、自分だけで決断&行動をしなければならないことが本当に多いですよね。 それもゆっくり考えてからではなく、瞬発的に。 この仕事ぶりは、もしかしたら〇〇なみかもしれません。 平社員じゃ無理 […]
夫婦の間でトラブルの原因になりやすい家事の分担。 夫婦で一緒にやれば効率よく進むはずなのに、どういうわけか夫婦の一方が動かない。 もしかしたらそれは、どちらか一方が何でも自分でやっちゃうからなのかもしれません。 夫婦の組 […]
小さな子どもがいる主婦だって、たまにはひとりで外出したり、友達と飲みに行ったりして羽根を伸ばしたいもの。 でもそれを、〇〇と名付けるなんて・・・酷い話です。 夫は当たり前にやってるのに あさイチ、専業主婦がたった1日友達 […]
よちよち歩きの子どもを連れての家族のお出かけって、楽しいですけど結構大変ですよね。 外でご飯を食べさせることも一苦労なので、パパにも協力してほしいところですが・・・ お母さんは一生懸命食べさせてるのに こないだうどん屋で […]