結婚して子どもが産まれると、夫婦のトラブルの原因になることが多い家事育児。 近ごろ積極的に家事育児に参加する男性が増えたとはいえ、まだまだ『自称イクメン』は存在しているみたいです。 将来が案じられる 産後の診察のご夫婦、 […]
子どもと一緒の外食は、お店選びに迷いますよね。 騒いで周りに迷惑をかけないかも心配になりますし。 でも、お店側がこんな風に言ってくれたら、安心して入れます! これからも使わせて頂きます! 子供がいる夫婦としては、こういう […]
育児の大変さは、実際に妊娠して赤ちゃんを産んで育ててみて、初めて『わかる』ことって本当に多いですよね。 これは、2人目、3人目を産んでも同じこと。 何がどう大変でどんなことが辛いのか、想像は出来てもやってみないとわかりま […]
もうすぐ平成も終わろうとしているというのに、昭和の頃の価値観や自分の常識に凝り固まった人って、まだまだ多いですよね。 こんな人が、もし自分の職場にいたとしたら・・・ ウンザリすること間違いなしです!! 全くありがたくない […]
子どもが保育園に通っている時は、「子どもが小さいから大変ね。」と言われることが多いですが、小学校に入ると「楽になったでしょ。」と言われることって多いですよね。 でも実際は、保育園に通っている時よりも小学校に行くようになっ […]
外で働きたいのを諦めて、夫の希望で専業主婦になったという方は意外と多いんですよね。 それなのに、その旦那さんからこんなことを言われると・・・ この差って何!?となってしまいます。 寝不足で昼寝したら 何で、旦那さんが 休 […]
育休後、職場復帰をしたのはいいけど、仕事と家事育児の両立が困難で退職せざるを得ないことってありますよね。 でもそれを、会社側からこんな風に言われると・・・ なんだか辛くなってしまいます。 退職した人たちは 職場へ挨拶に行 […]
何が気に入らないのか、妻にちょっと指摘されたり意見されたりするとすぐに怒り出す夫。 面倒くさいことこの上ないですよね。 そしてその内容によっては・・・ 爆破したくもなりますよね。 伝えただけで… 娘を送ってくれるはずの夫 […]
夫婦で会話をしているとき、 「 え?何言ってるの?言ってる意味がちょっとよく分からないんですけど・・・」 なんて思うようなこと、夫に言われた経験のある方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、とある夫の『ちょっと何言 […]
ワンオペで育児中のママの1日は大忙し! 自分の時間を確保するために、家事や育児を外注に・・・なんて考えることもあるのではないでしょうか。 でも、家事育児を外注するには、けっこうハードルが高いのです。 外注を使うのは簡単だ […]