泣いている赤ちゃんをパパが抱っこをしてあやしても泣き止まないのに、ママが抱っこをするとピタッと泣き止むことってありますよね。 育児を頑張っているパパにはショックかもしれませんが、それにはちゃんと理由があるのです。 お母さ […]
妻から見ると、「え?これでやってるって言っちゃうの?」と思ってしまいがちな夫の育児。 全くやってないわけでもないし、夫にしてみれば自分はすごくやっていると思っているから、それを伝えるのには苦労しますよね。 でも、こんな例 […]
妻に褒められたい一心で、仕事をしながら家事育児を完璧にこなし、頼まれてもいないことまで頑張った夫。 でも、そのことを妻に伝えると・・・ 感謝以外返す言葉もない 本日の家事育児が完璧だった件。 7時半に娘を保育園に預け、日 […]
夫から感謝の言葉や労わりの言葉をかけてもらえるのは、本当に嬉しいものですよね。 それに加えて、休みの日に子どものお世話をしてくれたり、一人で過ごせる自由時間までプレゼントしてくれるなんて! こんな旦那さん本当に最高!!と […]
男性の育休の取得は、認知度が低かったり職場の理解がなかったり、また収入面などを考えるとハードルが高いですよね。 でも、育休を取得して育児に向き合うことには、それ以上のメリットがあるようです。 辛いと思うことも 夫の1ヶ月 […]
こんな小さな体からなぜこんな力が??? と思うぐらい、赤ちゃんの握力や足のける力ってすごく強いんですよね。 だから爪を切り忘れるということは、つまり・・・・ 爪切りを忘れるということは 生後8ヶ月次男の爪をちまちま切って […]
夫の『言い方』にカチンときたりイライラすることってありませんか? 言ってる本人は無意識でしょうし、またそこまで相手をムカつかせることを言ってると気付いていないかもしれないけど・・・ こういう言い方をされると、妻としては嫌 […]
初めての育児は、未知のことだけにどうしても肩に力が入ってしまいがちですよね。 また、耳に入ってくる色んなことに不安になってみたり・・・ そこで今回は、気楽に子育てをするために綴られた先輩ママのツイートを紹介します。 辛く […]
妊娠中、お腹が大きくなってくるとすごく腰に負担がかかって、立ちっぱなしの家事は辛いですよね。 だから出来るだけ、腰に負担がかからないように便利な家電が合ったら使いたいところですが、それを夫に『手抜き』と言われると・・・ […]
お酒を飲んで酔っ払ってしまったとき、その前後の記憶がないという話をよく聞きますよね。 どうやって帰って来たのかわからない、記憶はないけどシャワーを浴びて寝ていたなどなど。 人間って、本当にすごいです! どうやって寝たか覚 […]