スーパーやコンビニなど陳列棚で、「え?なんでコレがこんなとこに!?」と驚いたことのある方は多いと思います。 一度手に取りカゴに入れた商品を、あとから「やっぱりいらない」となるのはわかるのですが・・・ 元の場所ではなく他の […]
お医者さんごっこをして遊んでいたパパと子ども。 パパが患者さんになって「頭が痛い」お医者さん役の息子君のとこへ行くと・・・ たしかに脳みその痛みには、これが一番の特効薬かもしれないですね。 父子のお医者さんごっこ 夫と息 […]
独身の頃や夫婦だけの時とは違って、子どもが産まれ親になると自分のことは後回しになりますし、自由な時間もほとんどなくなって、辛いなと感じることもありますよね。 その中でも、何が一番辛いかというと・・・ まだ子どもが小さいマ […]
ママが赤ちゃんに授乳している姿を見ると、ほんわか幸せな光景に見えますよね。 でも、母乳育児をしているママの実際は・・・ ほんわかとはほど遠い、かなりハードモードだったりするんです。 こう表現すれば・・・ 「授乳」とか「お […]
子どもを産んで母親になって、毎日育児に忙しくても、いつもキレイでいたいと思う女性は多いですよね。 でもそれは、異性の目を気にしているからというのではありません。 多くのママがキレイでいたいの思うのは、こんな理由がほとんど […]
「生まれる前の記憶」を覚えている子どもたちがいるという話を見聞きしたことはありませんか? この記憶は「生前記憶」「胎内記憶」と言われるものですが、未だに謎が多く神秘的な分野です。 ほとんどの子は幼少期を過ぎるころには失っ […]
思わず「やってしまった!」と言いたくなるような勘違いや失敗って、誰にでもあるものですよね。 中には、そこに穴があったら入って隠れてしまいたい・・・というような恥ずかしい思いをした方もいるのではないでしょうか。 そこで今回 […]
会社に行って仕事をして、外ではどこから見ても立派な大人なのに、家に帰って来たとたんに自分の身の回りのことすら妻頼みになる夫って本当に困りますよね。 でも世間ではなぜかそれが許される風潮が・・・ ほんと、いったいコレは誰が […]
子どもが幼稚園へ行くようになると、工作などに必要な物を急に持ってくるように言われることってありますよね。 家にあるものならいいですが、なかった場合は・・・ その時になって慌てないためにも、これらのものはあらかじめストック […]
離婚した元夫から、母子世帯の2割しか支払いを受けていないと言われている養育費。 それだけでも腹立たしいことなのに、養育費を支払っていない側からこんなことを言われると・・・ あまりの無責任さに呆れてしまいます。 バカなの・ […]