親族の集まりなどに子どもを連れて行くと、あれこれ言ってくる人が少なからずいるものですよね。 それが心配して言ってくれているだろうことでも、我が子のことを『おかしい』なんて言われてしまうと・・・ 無視されて話が終わった […]
結婚をして一緒に生活をするようになると、お互いの認識の違いに戸惑うこともありますよね。 特に、家事をすることに関してこんな考えでいられると・・・ 平気…じゃなくって! 少し前に知ってる人のところに赤ちゃんが産まれて、この […]
赤ちゃんがぐずって嫌がるこのとの多い『爪切り』。 起きている時は手や足をバタバタさせて危ないから、寝ている時に起こさないようそっと切っているママも多いのでないでしょうか。 そこで今回は、『赤ちゃんの爪きりを楽にする裏ワザ […]
もしも旦那さんが単身赴任になったり、出張で何日か帰ってこないとなったりした時、「大変になる!」と思うのか、それとも「楽になる!」と思うのか・・・ どちらを思うかによって、その家庭での旦那さんの〇〇がわかるそうです。 大変 […]
クリスマスが近づくと、「今年はサンタさんに何をもらおうかな」と考える子どもは多いですよね。 でもその子どもも成長して、自分で色んなことを考えられるようになると・・・ なぜその渦中に? 「ウチは子供が複数名いるので全員の予 […]
寒く乾燥する季節になると、心配になるのが風邪やインフルエンザなどの病気ですよね。 だから体調がすぐれない時は、出来るだけ早めに休んでしっかりと体調を整えておきたいもの。 でも世の中には、まだこんな風に考える人もいるみたい […]
小さな子どもは、いつ何をするか全く予測不能。 だから外出の際、普通に手を繋いでいるだけでは、こんな怖い思いをすることもあるので注意が必要です。 繋いだ手を唐突に振り払い… 1歳10ヶ月息子と帰宅中、繋いだ手を唐突に振り払 […]
ある日当然、子どもが学校から持ち帰った古い竹製の『ものさし』。 パッと見たところ、何の変哲もないただのものさしなんですが・・・ 実はこのものさしには、こんな奇跡的なエピソードがあったのです。 30年ぶりにおかえり! 娘が […]
もうすぐ待ちに待ったクリスマス! 今年は何をプレゼントしようかな?なんて考えている方も多いのでないでしょうか。 でも、突然「クリスマスプレゼント何がいい?」と聞かれると・・・ 普段からあまり物欲がないと、なかなかパッと出 […]
育児は夫婦ふたりでするものとはいえ、未だに育児は女性のするものと、非協力的な男性は少なくありません。 でも、そんな環境で日々ワンオペ育児をしていると・・・ 旦那さんのことを、こんな風にでも思わないとやっていけないですよね […]