子連れでスーパーに行った時、忙しい中、買ったものを店員さんが袋詰めの台まで運んでくれると本当にありがたいですし、感謝しかないですよね。 でも世の中には、それをしてもらえなかったからと言って、クレームをつけてくる人もいるそ […]
理想を言えばきりがないですが、今の世の中、男女ともに自分一人でも健全な生活ができる家事スキルは必要ですよね。 それは結婚をしても同じこと。 でも、中にはそれをよくわかってない人もいるみたいで・・・ 説明する気力もなくなる […]
仕事が忙しくても、妻を休ませたいからと家事育児を一手に引き受け、自由な時間も与えてくれる夫って、まさに夫の鏡!ですよね。 でもそんな夫が、妻の知らないところでこんなことをしているとしたら・・・ 夫の鏡だと思ってたけど 夫 […]
何度言っても、夫に洗濯ものを裏返しのまま出されると、表に返す手間が増えて一瞬でムカついちゃいますよね。 でも、諦めてこうやっちゃうと、ムカつき度は激減するそうです。 相槌だけで言わなかったけど 「洗濯の時に夫が靴下を裏が […]
母の毎日は苦労と努力の連続! お天気のいい日は子どもを公園に連れて行った遊ばせたり、丈夫な体を作るために栄養バランスが整った食事を作ったり。 そういった母の積み重なる日々の努力を、旦那さんにはもっと認めてほしいところです […]
子どもも大きくなってくると、パパやママに「これは何?」「どうしてこうなるの?」という質問が多くなってきますよね。 そして時には、『知りたい』と思ったことを、自分の体を使ってこんな実験をしていることも・・・ 心配して声をか […]
赤ちゃんはある時期になると、何でもママじゃないとダメ!ってなることありますよね。 また、ママ以外の人と関わりが少ない場合も、そうなる傾向に。でもそれを、こんな風に言われてしまうと・・・ だったら見てくれれば良かったじゃな […]
子どもがおもちゃで遊んだ後、放置したままなかなか片付けてくれないと、ママだって怒りたくもなりますよね。 でも、こんな口答えをされてしまったら・・・ 一緒におもちゃを片付け 息子がおもちゃを片付けないので叱ると「ママは可愛 […]
ワンオペ育児をしていると、誰かちょっと子どもを見ていてくれたら、ちょっと抱っこしていてくれたら…なんて思うことありますよね。 その毎日の『ちょっと』の助けを得られないのが、ワンオペ育児の辛いところなのかもしれません。 同 […]
妻が子どもを産んでから変わってしまった。そう嘆く男性は意外と多いですよね。 でも、子どもが産まれてから毎日育児に奮闘している妻側からしてみると・・・ 私も言いたい! 旦那によく「出産してから変わっちゃったね」と言われるけ […]