子どもが保育園へ行くようになると、心配なのが急な発熱や感染症ですよね。 免疫力の弱い小さい子どもが集まる保育園では、ノロウィルスやインフルエンザなど、子どもがかかりやすい感染症への対策がとても重要です。 でも、保護者の中 […]
イヤイヤ期の子どもの育児はとても大変ですよね。 でも、強引に言い聞かせるのではなく、子ども心をうまくくすぐってあげられれば・・・ けっこう自発的に頑張ってくれるみたいです。 すごいライフハック 息子「疲れた…ママだっこ& […]
学校の先生から、自分の持ち物に名前を付けておくように言われた小学生の女の子。 言われたことを忠実に実行した結果・・・ 日本語って難しいですね(;^_^A 持ち物ひとつひとつに うちの子はね 『社会科見学に行くから持ち物に […]
外を歩いている時に、課外授業をしてるであろう小学生たちにインタビューされた男性。 子どもたちから、昭和生まれか平成生まれかを聞かれたので、『昭和』と答えたら・・・ そりゃお互い困惑してしまいますよね。 なんか、ごめん・・ […]
子どもの教育方針は家庭によってそれぞれ違いますが、心の優しい思いやりのある大人になってほしいと思っている方は多いと思います。 そこで今回は、今Twitterで話題になっている『ブラジル人の母が息子に伝えた言葉』を紹介しま […]
どんなことでも、自分自身でやってみて初めてその楽しさや大変さがわかることってありますよね。 特に育児はそう思ことが盛りだくさんなんですが・・・ 最近では、この理由に納得するママが多いみたいです。 堂々の1位は・・・ 子ど […]
兄弟姉妹で同じ服や色違いの服を着てるのってすごく可愛いですよね。 ですが、親が子どもの服をお揃いにしているのには、可愛いからというだけでなく、こんな理由もあるのだそうです。 説明が楽で間違いがない かつて家族で出かける際 […]
子どもと一緒に寝ていると、頭部や足が顔面に落ちてきたり、蹴られたりすることってありますよね。 寝相が悪いのは仕方ないとしても、このおかげで朝までぐっすり眠れないというママは本当に多いもの。 でもそのツラさをパパに訴えた時 […]
子どもって、「危ないから手をつないで!」「迷子になるから離れないで!」と言ってもなかなか言うことを聞いてくれませよね。 ですが特に男の子の場合、こういう言い方をすると・・・ かなり聞いてくれるみたいですよ。 男の子のママ […]