マタニティマーク見えるように付ける奥さんに疑問を持った旦那さん。 その理由を尋ねたところ・・・ こんな現実を聞かされると、旦那さんもビックリしちゃいますよね。 悲しい現実にビックリ! 何でマタニティマーク見えるようにつけ […]
孫に会いたいけれど遠方に住んでいてなかなか会えない! そんなお悩みを持つお姑さんも少なくないと思います。 ようやく会えると思ってたのに会えなけばガッカリしてしまうお気持ちは分かりますが・・・ 宿泊予定をドタキャンされ・・ […]
嫁と姑、立場が違えばお互いに「何を考えているのか理解できない」ということも少なくないと思います。 どちらも女ですから分かりそうなものですが、それがなかなか難しい。 でも、人ってそれぞれ「こだわり」がありますから・・・ な […]
幼い子どもを連れて外出すると予期せぬことが起こるため、親としては目が離せませんよね。 でも、そうは言っても何かの拍子で他人に迷惑をかけてしまうこともあります。 こんなとき、あなたならどう対応しますか? 腑に落ちません・・ […]
嫁と姑の話になると、どうしても嫁の立場なら嫁の、姑の立場なら姑の味方をしてしまいがちですよね。 これってきっと、自分がその立場に置かれてみないと分からないことが沢山あるからだと思うのですが・・・。 無理に分かり合おうとす […]
義両親の介護や相続問題からお墓の管理まで、長男の嫁ならではの気苦労はたくさんあると言われています。 でも、最近では「長男の嫁だから」という考え方はもう古いと言われるようになってきています。 そのため、お姑さんがあんまり長 […]
妻が「疲れた」というと、夫も「疲れた」と言うことについて。 こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。 衝撃の事実 これうちの旦那に昔聞いたら、私が「疲れてる」事に対して「俺も疲れてる」と言う事が 「共感」 だと思 […]
BSの配線工事に来たお兄さんに興味津々の5歳の男の子。 この会話をしているふたりを想像すると、こちらまでなんだかほっこり、優しい気持ちになってきます。 彼の事を忘れない… 配線工事に来たお兄さんと5歳の会話。 5歳「あと […]
幼稚園の入園希望説明会って、見学会の時よりも少し改まった感じの場になりますよね。 だからなのか、集まる保護者の方々もちょっと緊張気味。 そこで今回は、その場にいた人たちの緊張をほぐしたお母さんの思わす笑ってしまうエピソー […]
赤ちゃんの3か月検診に行ったママ。 待合室のママたちに話しかけたのはいいけれど・・・ 産後の疲れと相まって、こんな発言してしまうこともありますよね。 泣きたい・・・ 3ヶ月健診に行ったんだけど、産後のポンコツ頭なので待合 […]