人はどちらかというと、良いことや嬉しかったことよりも、悪いことや嫌だったことの方を覚えがちですよね。 でも、こんな風に良かったことや嬉しかったこと、頑張ったことなどを溜めていったら・・・ ウキウキの年末を迎えられそうです […]
幸せを感じることは人それぞれですが、同じ人生を生きるのなら幸福度いっぱいの毎日を過ごしたいものですよね。 そこで今回は、『幸福度の高い人が無意識にやっている8つのこと』を紹介します。 あなたはいくつあてはまる? 幸福度が […]
お正月にはかかせない『おせち料理』。 最近ではデパ地下やスーパーなどで購入したり、ネットでお取り寄せする家庭も多くなりましたよね。 でも中には、市販のおせち料理に対してこんな風に思う人もいるようです。 自分で作ったことね […]
「お父さん、聞いててね」と、お父さんに自分の話を聞いてもらえるようお願いしにきた5歳の息子くん。 何の話をするのかと思っていたら・・・ 待って待って待って! 息子「お父さん、聞いててね」 僕「はい」 息子「メェー、虫、虎 […]
「つらい」という娘に対して、「辛いという漢字に『ー(横棒)』を一本足してみなさい」と言ったお父さん。 すると娘は、『ー(横棒)』をこっちにに足してしまって・・・ 漢字にねって言ったのに… 娘「つらい」 父「辛いという漢字 […]
義務感だけでやらされると、後から『無駄だった』と思いがちな勉強。 「こんなの勉強して一体なんの役にたつの?」って学生時代に思いながら、テストのためだけに勉強をしたという方も多いと思います。 でもその勉強をしてきたことで、 […]
自分が大人になった今、子ども達がワイワイ楽しく遊んでいる姿を見ると、なんだか懐かしく感じることってありますよね。 時代と共に子どもたちの遊び方も昔とはずいぶん変わってしまいましたが、どうやらこういった言葉は未だ引き継がれ […]
職場の飲み会に参加しないと、上司や同僚から「付き合いが悪い」「これも仕事のうち」など言われることってありますよね。 そしてそれを理由に、赤ちゃんや小さな子どもがいても、誘われたら二つ返事で飲みに行ってしまう旦那さんもちら […]
男女問わず、結婚相手に求めることって色々とありますよね。 仕事や家事をちゃんとするか、浮気をしないか、自分の親と上手くやってくれるかどうかなどなど。 でも、あまりにも自分の理想を相手に求めすぎると・・・ こんな結果を招く […]
人間誰しも、体調が悪い時は回復のためにゆっくり休みたいですよね。 でも母親になると、なかなかそれが出来ないという方が多くいます。 なぜなら・・・ 体調が悪くても家事をするのは いいか母親がどれだけ体調悪くても家事をできる […]