帰宅ラッシュの満員電車は、乗るのも降りるのも一苦労。 毎回、もみくちゃになって、ドッと疲れるという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、満員電車の中で密かに行われていた素敵なエピソードを紹介します。 ハッピーバー […]
ピーピー鳴る靴や光るパジャマ、キャラもの服やグッズなどなど。 どれもまだ自分が子育てをする前は、子どもが生まれても絶対に買わないし使わない!と思っていたという方は多いですよね。 でもいざ子育てを始めてみると・・・ 子ども […]
電車やバスに乗っている時、赤ちゃんが突然泣き出してしまったとき。 「このままでは周りに迷惑をかけてしまう。どうしよう!」って焦ったことのあるママは少なくないと思います。 でも、その場にこんなことを言ってくれる人がいてくれ […]
近年、共働き夫婦はどんどん増えている傾向にありますが、夫も妻と同じくらい家事育児をしているというご家庭はまだまだ少ないと言います。 もちろん、夫にも妻にもそれぞれ得意不得意がありますので、同じことを同じだけできなくても […]
職場の同僚や友達との飲み会。 普段、家事や育児でバタバタしている分、たまには外に行って、上げ膳据え膳でゆっくりパーッと羽根を伸ばしたいものですよね。 だからそういう時にこそ、夫には快く送り出してもらいたいところですが、開 […]
長い人生、生きていれば辛いことや悲しいことは必ずと言っていいほどあります。 でも、心が弱っていたり思春期で傷つきやすい時期などは、その辛さや悲しみがこのまま一生続くような気がしてしまうもの。 そして、その辛さに耐えきれず […]
子どもの責任は親の責任。これって世間一般ではごくごく当たり前に言われていることですよね。 しかし世の中には、「子どものした事だから」と、親の責任を放棄してしまう方もいるようで・・・ ハロウィンで実際にあった話 ハロウィン […]
家事に育児に夫の世話にと、毎日大忙しの妻たちだって普通の人間です。 だからときには、病気をしたり体調を崩すこともありますよね。 そんな妻のピンチの時にどう向き合うのか?夫の真価が問われるところですが・・・ ゴメンねって謝 […]
子ども本人はきっと大まじめで言ったんだろうけど、思わず笑ってしまうひと言ってありますよね。 そこで今回は、今Twitterで話題になっている俳優・佐藤次郎さんの5歳の息子くんが放った笑撃のひと言を紹介します。 笑いをこら […]
子どもはまだ小さいけど、どうしても『自分が働かないと!』と、仕事を探しているママは少なくありません。 しかし、小さな子どもは昨日まではすごぶる元気だったのに、今朝になって突然高熱を出したりしがちですよね。 だから面接の時 […]