私たち親は、ついつい結果を重視して、子どもが上手にできるようにとすぐに手助をしたり、あれこれ先回りしたりしがちですよね。 でもそれは、子どもにとってとても大事なことを奪っているのと同じことなんだそうです。 子どもを見守る […]
お腹周りの筋肉の衰えは、スタイルが悪く見えるだけでなく、腰痛や便秘にも関係してくるのだそう。 そこで今回は、今Twitterで話題になっているエクササイズを紹介します。 このエクササイズは、お腹周りのタルミだけでなく猫背 […]
物事に取り組むモチベーションや、幸福度にも大きな影響を与えると言われている『自己肯定感』。 自己肯定感が高い人は、様々な出来事に対して積極的に取り組むことができますし、幸福度も高まっていきます。 自己肯定感が低いとモチベ […]
世の中には、子どもを4人、5人とたくさん産んで育てている人がいる一方、気持ち的にはもっと子どもが欲しいとは思ってはいても、1人、2人が限界という人もいますよね。 それはもしかしたら、この違いによることもあるのかもしれませ […]
自分の子どもが隣で泣いていても我関せずと言わんばかりに全く起きてこない夫。 毎日、子どものお世話で寝不足が続いているママは、そんな夫にイライラしたり、たまには起きて手伝ってくれても・・・と、不満を感じてしまうことも多いの […]
キッチンは毎日食事を作る場所だけに、いつもスッキリと清潔に保って置きたいですよね。 だから出来ればシンクに置く洗剤やスポンジも、各1個づつにしておきたいところですが、食器を洗うスポンジでシンクを洗うのはとても不衛生! で […]
お金だけではなく、クレジットカードやキャッシュカード、カード型の健康保険所など、お財布に入れている方は多いと思います。 だからお財布を落としてしまったときは、まるでこの世の終わりが来たみたいな気分になりますが・・・。 や […]
毎日毎日、終わりの見えない家事。 嫌だけど、でもやらなくちゃならないから・・・ と無理やり自分を鼓舞して頑張っている方も多いと思います。 でも、こんな方法でやってみたら今よりももっと楽しくできるかもしれませんよ。 インタ […]
ある日突然、今まで『できていたこと』ができなくなってきたら・・・ もしかしたらそれは心が疲れているからなのかもしれません。 そこで今回は、今Twitterで話題になっている『疲れている人の特徴』を紹介します。 以前はそん […]
子どもの自由な発想って、本当に大人が驚かされることが多いですよね。 笑いを狙っているのか、天然なのか? それとも何も考えていないのか? なにが正解かはよく分かりませんが、ママからの質問に、こんな斜め上の回答をされてしまう […]