子どもが大きくなると、教育費や習い事と、色々な面でお金がかかってくるようになりますよね。 そこで、これからのことを考えて、働きに出ることを考えるママも少なくないと思います。 でもそれを夫に相談した時、こんな風に言われてし […]
日々子育てをしていると、子どもの将来ってとても気になりますよね。 そして、ふと、子どもの将来のために、母親ができることってなんだろう?と、考えてしまうことも・・・ これも母の務め お母ちゃんなので、息子が将来もし結婚した […]
たまにしか会えない遠距離恋愛中って、相手がどんな毎日を送っているのかが分からないですし、不安になってしまうことも多いですよね。 好きな相手のことを信じたい。でもやっぱりちょっと不安。 でも、ちょっとしたノリでこんな問いか […]
街中や駅で白杖の人を見かけたら、ほとんどの方が邪魔にならないよう配慮したり見守ったりすると思います。 でも、自分から率先して「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけられる人はなかなかいないのではないでしょうか。 今回は、 […]
自分の気持ちをハッキリと言語化するのは、大人でも苦手な人は多いですよね。 だから子どもならなおさら、自分の気持ちを言語化できなくてもと思いがちですが・・・ 言い直させていたら 娘が「ずるい」というワードを多用するようにな […]
子どもの成長を確認してもらえる乳幼児健診。 その時の育児についての質問は「はい」か「いいえ」では答えるのではなく、こんな風にしてくれたら・・・ 育児についての質問は 子どもの◯歳児健診などでいつも思うんだけど「育児は楽し […]
自分が寒がりだと、子どもにも・・・と暖かい服を選びがちになりますよね。 でも、体温が高くよく動き回る幼児には、このタイプの服は着せないほうがいいみたいです。 普段着には適さない そういやうちの姉貴から 「幼児の冬服、裏起 […]
人は誰でも、他人と比べられるのは嫌なものですよね。 そのうえ、比べる人と同レベルを求めてこられると・・・ 気分が悪いったらありゃしない!です!! 同じレベルを求めるな! これは完全に逆恨みなんですけど、義母が料理上手すぎ […]
病院の先生から、産後の体について説明をうけたとあるママ。 先生の言葉を素直に信じて、いざ育児をはじめてみたところ・・・ うん?これってもしかして嘘?? 全然大丈夫じゃなかった 産後の体は、寝なくても大丈夫なように出来てい […]
子育てをしていて上手くいかないことがあると、悩んだり考え込んでしまうことってありますよね。 そんな時に、こんな言葉をかけてくる人がいてくれたら・・・ 今日も頑張ろう!!って前向きな気持ちになれます。 育児が正しかったかど […]