「今日は家事しなくていいよ」「ゆっくり休んでなよ」 と、奥さんにやさしく声をかけている旦那さん、結構多いのではないでしょうか。 ですがその言葉、実は奥さんを苛立たせるだけになっているかもしれません…。 ママがイラっとする […]
子どもの入学式や卒業式、学校行事などなど。 行きたいけど、有給を使う人がいないからと、黙って諦めているお父さんも多いのではないでしょうか。 でも中には、こんな強い思いで有給届けを出しているお父さんもいるのです。 子持ちに […]
部屋の片づけや掃除、洗濯、毎日の食事作り。 めんどくさい、しんどい、楽しくないって思うことありませんか? 毎日同じことの繰り返しだけに、家事って本当に疲れます…。 家事楽しくない ご飯作るのもご飯の後片付けするのもぜんっ […]
子どもは、周りの大人から見ると思いがけない行動をすることがあります。 その結果として、家の中でさまざまな不慮の事故に巻き込まれることも少なくありません。 特にお風呂場では、細心の注意が必要です。 子どもが溺れる時は、静か […]
子どもが産まれて、自分も親になったんだなぁと思うと、色々と考えてしまうことってありますよね。 親として出来ることは?何をすればいいのか?どうあればいのか? 考えすぎて分からなくなっている・・・という方もいるのではないでし […]
『我慢が美徳』『苦労は買ってでもでするべき』というこの考え方。 いい加減どうにかしてー!と思っている方も多いのでは? 特に母親が自分の好きなことをしたり、育児で楽することを考えると、ダメ出しをされることが多い気がします。 […]
保育士として復職するために保育園に申し込んだのに、ポストに投函されていたのは『保育園不承諾通知』。 2018年から子育てによる保育士の離職を防ぐことで、待機児童対策を進めるとしていたはずなのになぜ? 保育園への入園は、育 […]
奥さんが体調を崩したり、熱を出して動けないという時。 看病もせずに自分の食事の心配をしたり、または平気で外出する旦那さんたちっていますよね。 そんな人たちは奥さんのことをどう思っているのでしょうか。 家事育児に参加して […]
子どもを産んで復職したのはいいけれど、仕事を辞めざるを得なかった… というママは少なくありません。 仕事を続ける努力をしても、自分だけではどうにもならないってこと、あるんですよね。 転職してパート社員に わたし実は復職し […]
子育て真っ最中の働くママって、毎朝とっても忙しいですよね。 子どもを起こして服を着替えさせ、食事をさせている間の時間に自分の支度を済ませドタバタと出勤。 ほっと一息つけるのは、会社に着いてからという方も多いのではないでし […]