わざわざ出かけなくても、パソコンやスマホで欲しいものが注文でき、家まで届けてもらえるネット通販。 本当に便利で助かりますよね。 ですが一方で、 自分で代金引換を選び注文したにもかかわらず、商品が家に届いてもそれを受け取ら […]
雑誌や各種メディアに登場するキラキラワーママ。 この方たちを見るたびに、自己嫌悪に陥ったりしていませんか? 今回は、Twitterのハッシュタグ『#ゆるいワーママ特集』に寄せられたツイートを紹介します。 ゆるいワーママの […]
男性が育児参加や家事をすると、周りからとても評価されますよね。 でも女性がやると当たり前扱い。 この差って一体なに? どこから来るのでしょうか。 みんなハッとしてた 時短のママ会社員が1日だけ子供を夫に任せて会社の忘年会 […]
仕事や家事、育児のやり方、子供の成長などなど。 すぐに他人と比較する人って、意外と少なくないんですよね。 もし、自分の夫が他の誰か比べてきたら… ありのまま受け止めて欲しい 少ないサンプル数で「知り合いは臨月まで働いてた […]
小さな子がいるワーママの朝はまさに戦場! 誰よりも早く起きて朝食の用意をしたり、子どもを起こして着替えさせたり。 そんな忙し朝にこんなことをされてしまったら・・・ 考えただけでもウンザリしてしまいます。 パジャマのままで […]
家事に育児に夫の世話と、毎日大忙しの妻たち。 時には体調を崩して風邪を引いたり、熱を出すことだってあります。 そんな妻がピンチの時、こんな行動をとられたら… 離婚を言い渡されてもおかしくないです。 熱出してしんどそうにし […]
最初は感謝していたことでも、それが続くといつの間にか『やってもらって当たり前』と思ってしまうことってありませんか? もしかしたら夫婦や親子、友達と喧嘩になる原因って、これが根源にあるのかもしれません… 当たり前のようにさ […]
「なんでそれ言っちゃうかなぁ!!」 という余計な一言が多い人っていますよね。 そういう人が身近にいると、もの凄くイライラしてしまいます…。 その結婚生活は偽物よ 結婚した当初、知人のおば様方に囲まれて「手を見せて」と言わ […]
共働きで家事をしない夫に対しての悩みに、「家事ができるように妻が育てましょう」とよく言われますよね。 でもそれってちょっとおかしくない? と、世の中には思う人も少なくないのです。 やっぱりそんなのおかしい 姉が義兄の言動 […]
子育てをするうえで、必ず通らければならない子どもの思春期。 この時期の子どもはとても敏感で繊細になっています。 心が折れやすい時期でもありますので、言動には注意が必要です。 娘にとって母親のひと言は… 子持ちの方々見てら […]