出産後ママのもっとも大きな課題となるのが「育児・家事・仕事」をどうやってこなしていくかということ。 なんといっても、まずは旦那さんの協力がなくては大変! でも、あまりに旦那さんの負担が大きくなりすぎると・・・ 夫が休みの […]
最近、ベビーチェアが設置されているトイレが多くなってきましたよね。 子どもをそこへ座らせておけば、お母さんはゆっくり用を足すことができますが、ドアとの位置関係によっては・・・ かなりヤバいことになりそうです。 この位置に […]
赤ちゃんと一緒に電車に乗ってスマホを見ていると「ゲーム面白い?」と声をかけてきたご婦人。 スマホの容量不足と睡眠時間不足に心底疲れてたので、こう答えると・・・ 電車で話しかけてきたご婦人 ふと「赤ちゃんと一緒なのにスマホ […]
子育ては、子どものお世話が大変というだけではなく、子育てそのものの大変さや悩み、不安があるもの。 だから子どもは可愛くても、時には爆発するくらいイライラすることだってあります。 それはママでもパパでも同じなんですよね。 […]
結婚する前は気にならなかったけど、いざ生活を共にすると気になることってありますよね。 夫婦と言えどももともとは赤の他人。 特にこうした価値観の違いがあると結婚生活が楽しめなくなってしまいます・・・。 旦那にご飯を作るのが […]
『男性は子どもが生まれたからと言って急に父親にはなれない。』 こういう話って、色んなところでよく聞きますよね。 しかし・・・ それを理由に育児をしない、できない、というのはやっぱり違いますよね。 必要なのは知識と責任感 […]
子ども連れで公共の場に行くときってとても気を遣いますよね。 特に子どもが小さいうちは、泣き出したりしないかとママは不安でいっぱい! でも、だからと言って、ママが子連れで出かけるのが悪いわけではないと思うのですが・・・ 子 […]
乳幼児にはテレビをあまり見せないほうがよい、スマホで子守をするべきではないなど。 子育てにおいてメディアの利用を否定する人は少なくありません。 しかし、見るものによってこんな良い影響もあるんですよね。 これが役に立つ日が […]
妊娠中にイライラすると母体に強いストレスがかかり胎児にも悪影響だと言われています。 普段なら何とも思わないようなことでも、妊娠中のママには気に障ったりイラ立ってしまったりというのもよくある話。 特に、これから父親になる旦 […]