子どものしつけや教育、病気など、子育てに関するテーマを中心に放送されているNHKの番組『すくすく子育て』。 毎週楽しみに見ている方も多いと思います。 しかし、先日の『お願い上手になろう!』の回については難色を示す声が・・ […]
家族に対して、あれこれ優しく気遣いができる夫ってとても素敵ですよね。 でもそれがこちらへ向けて”だけ”のものだったとしたら・・・ 想像しただけでイラっとします! 夫の優しさは全て・・・ 夫が、お茶飲む?ぜんざいでもしよう […]
その日の子どもの様子につてい報告をし合う、帰りが遅くなるなら連絡をする、何か欲しいものがある時は相談をするなどなど。 これって夫婦や家族の間ではとても大事なことですよね。 でも中には、それを必要ないと考えている人もいるよ […]
煮物など、色々な調味料を使う料理をする時に覚えておくと便利な『料理のさしすせそ』。 それを元ネタに、料理のところを『3歳児との食卓』に置き換えてみると・・・ こんな『さしすせそ』になるみたいです。 3歳児との食卓における […]
外出先で知り合いに出会ったとき、顔は覚えているのに名前が出てこない。 こいうことって、たまにありますよね。 そんな時、我が子にこんな謀反を働かれたら・・・ もう笑ってごまかすしかなさそうです。 うまくごまかせた…ハズ! […]
初めての妊娠・出産は不安だらけ。 臨月に近づくにつれ、経験のしたことのない出産の痛みを想像して怯えている方も多いと思います。 そんな妻に対して、夫が優しく寄り添ってくれるのは本当に嬉しいもの。 でも、ここまでされてしまう […]
『おかあさん』という言葉が一番大好きで一番大切にしてくれてる4歳児。 だから怒った時には・・・ こういう罵倒が成立してしまうようです。 大切にしてくれた結果 うちの4歳は「おかあさん」という言葉を、一番大好きで、一番大切 […]
結婚をして夫婦となり、一つ屋根の下で暮らすようになると、自分の母親と妻を比べる夫は少なくありません。 口には出さず、心の中で思っているぐらいならまだいいですが、こんな風に言葉にして言われてしまうと・・・ これはブチ切れる […]
日々の生活の中で、嫌だなーと思うことって、人によって違いますが色々とありますよね。 その中でも特に、子どもが産まれた後の夫婦に対して、周りからこんな風に思われたり言われたりするのは本当に嫌なものです。 これぐらい差がある […]
乳幼児って、好奇心旺盛で目についたものを何でも口に入れてしまうから、本当に目が離せないですよね。 間違って危ないものを飲み込まないようにと、日頃から注意しているパパやママは多いと思いますが・・・ 最近、ボタン電池を誤飲し […]