寒い冬にこたつでぬくぬくするのって、本当に気持ちいいですよね。 そしてそのままゴロンと横になって寝てしまう方も多いと思います。 でもこたつで寝ると、風邪を引くだけではなく、こんな病気を引き起こすこともあるみたいです。 子 […]
子ども生まれたら、育児をするのは親として当然のことですよね。 しかし世の中には子どもを育てることについて、こんな風に思っている人もいるのだそう。 でもこの理由には、先が思いやられます。 確かにシンプルだけれども… 男性が […]
赤ちゃんや小さい子どもとのお出かけはママにとっては一大事! 1人で出かけていた時よりも準備により時間がかかりますし、あれもこれも持って行こうと荷物も多くなりがちです。 そんな時にパパがこんな風だと・・・ お出かけ前の準備 […]
旦那さんが飲み会だと、唯一楽できるのが『旦那さんのご飯を作らなくていいこと』ですよね。 だから夜遅く飲み会から帰ってきた旦那さんにこんなことを言われると・・・ ムカつき度は半端ないです! せめてがっつり食べてきて! 私に […]
子どもが幼稚園や保育園に通うようになると、先生やお友達のことなど色々話してくれるようになりますよね。 でもその分、子どもは家であったことを園で話すようにもなるんですよね・・・。 保護者さんは気をつけて! 保育士の言う 「 […]
育児をしているとよく聞く『叱らない子育て』。 自分や相手を傷つけるようなことをしたとき以外、子どもを叱る必要はないと言われても・・・ 実際に子育てをしていると、子どもによって多い少ないはあると思いますが、言われていること […]
結婚して一緒に暮らすようになると、ああしてほしい、こうしてほしいと、パートナーに対して色々と求めること出てきますよね。 でもこれを一方的に求められると・・・ 求められた方はたまったもんじゃないです。 この発言はなかなかの […]
いくら面倒でもやりたくなくても、家事は生活していく上でやらなければならないことですし、子どもが産まれたら育児をするのは親なら当たり前のことですよね。 だからこそ夫婦の助け合いがとても大事なんだと思うのですが・・・ 分かり […]
夫婦で子どもを連れて外出した時、旦那さんにイライラしてしまうという方は多いですよね。 それに比べて実母と一緒の時は・・・ 何も頼まなくても子どもの世話をしてくれるから、ホントありがたいです。 この差ってやっぱり・・・ 夫 […]
子どもって、ケーキの大きさひとつで取り合いになり、喧嘩をしてしまうことってありますよね。 そんな時に役に立つのがこのルール! 多くの人が「うちにも取り入れたい!」と称賛しています。 これ以上のルールは無い 【平等】 ケー […]