世間一般では不倫はどちらにも罪があるとされていますが、中には相手のせいにして不倫の罪を免れようとする人もいます。 たとえほんの出来心だったとしても、こんな悲惨な結末になることも・・・ 保育士と保護者の不倫 […]
子どもって大人が思っている以上に大人のことをよく見ていますし、傷ついた経験は大きくなってからも忘れられないもの。 この環境を子どもに理解しろというのは、無理があると思うのは私だけでしょうか・・・? 義母の子どもへの対応が […]
夫のことが大好きで、「夫が大好き」を公言するようになった妻。 すると・・・ パートナーへの愛が深まるだけでなく、コレが激減したんだそうです。 夫好きを公言すると 「夫が大好き」を公言するようになって、セクハラが激減した。 […]
小学校や中学校でよくやる『長縄跳び』。 縄に入るのが苦手な子にとっては、かなりしんどいですよね。 でも、長縄跳びのコースが『ガチ』と『楽しむ』のふたつに分かれていて、こんなクラスメイトがいてくれたら・・・ 長縄跳びが苦手 […]
子育て中は可能な限り、『汚い言葉』は使いたくないもの。 でも咄嗟の時には・・・ 慌ててこうなってしまうこともありますよね。 汚い言葉をギリ耐えた結果 息子に指を噛みちぎられそうになった夫が怒りと汚い言葉を使いたくない気持 […]
孫は自分の子とはまた別の可愛さがあると言いますが、嫁の立場からすればあまりに可愛がられすぎるのも問題ですよね。 可愛さ余って孫に何でもしてあげたい! というお姑さんのお気持ちも分からなくはないですが・・・ 孫に月一度しか […]
足が寒いと言うので、スカートの下にタイツを履かせて学校へ行かせたお母さん。 すると学校では・・・ こんな理由でタイツを禁止するなんて、納得できないですよね。 意味不明な規則 ムスメが足が寒いというので、スカートの下にタイ […]
「僕の好きなものを書くから見てて」と言う長男。 ひらがなで書いた最初の2文字が『おか』だったので、てっきりこれは『おかあさん』だと思って期待していると・・・ 長男の好きなもの 長男が「僕の好きなものをひらがなで書くから見 […]
最近では共働きは当たり前というほど、共働き世帯が増えていると言われています。 夫婦2人なら何ら問題ないと思いますが、大変になるのはやはり子どもが産まれてから。 共働き前提で子どもがほしいという男性って、どうなの?? 共働 […]
仕事から疲れて帰ってきた時、仕事が休みで1日寝ていた夫から『夕飯なに?』の言葉。 これって、かなりイラッとしてしまう案件ですが・・・ とあるご家庭では、こうすることで平和に解決しているそうです。 イラッとしたら 今日会社 […]