した側は覚えていなくても、された側は忘れられなかったり許せないことってありますよね。 それをこんなふうに言われたら・・・ 妻が冷たくなって半年です 妻に冷たい態度をとられるようになって半年近く経ちます。 そ […]
車の運転中、声を荒げたりしない紳士な旦那さん。 しかし、ひどい運転をする車に遭遇すると・・・ 奥さん曰く、こんな面倒なところがあるそうです。 語彙力が豊富w 夫は運転中も声を荒げたりしない紳士。 ただ 「彼らは一体どうし […]
結婚するのは当人同士とはいえ、親ならやっぱりお相手がどんな方なのか気になってしまいますよね。 もし、同じ立場だったらと考えると・・・ 息子が連れてきた相手が・・・ 息子がかなり年上の女性を連れてきました。 […]
生きてる長さが違えば、言葉の重みも違うもの。 そこで今回は『人を愛すること』について、誰とでも仲良くなってしまうおばあちゃんのこんな言葉を紹介します。 ステキな教え 僕の祖母は、会う人誰とでも仲良くなっちゃうスーパー元気 […]
赤ちゃんが泣いていると、ご飯やお風呂が落ち着いて出来ないことを小児科の先生に愚痴ったママ。 すると・・・ 小児科の先生からこんなことを言われたそうです。 目からウロコ まだ寝返りもしない頃に「子供が泣くとご飯とかお風呂と […]
料理が自分の口に合わない時、それをどう相手に伝えるべきか・・・ とあるご家庭の6歳の娘さんは、このように表現しているそうです。 秀逸な表現 娘(6)は「まずい」と言わずに「最低のおいしさ」と表現します。 — ちん☆ほてり […]
夫が仕事しているなら、専業主婦の妻は時間があるので家事をするのが当然? 当然といえば当然かもしれませんが、お互いに感謝の気持ちがなくなると・・・ 母親と間違えてるの? 専業主婦2年目です。 もちろん旦那は毎 […]
子どもに何か用事がある時、名前を呼ぶ親御さんは多いですよね。 しかし、子どもがネットゲームに夢中になってる時は、話しかけたり、名前を呼んだりしない方がよいのだそう。 なぜなら・・・ こういう危険が潜んでいるからなんだそう […]
子どもの頃には気付けなかったことが、大人になってから気付けるというのはよくあることですよね。 そこで今回は、とある女性の母親に対するこんなつぶやきを紹介します。 晴らしい うちの母は育児も家事もあんまり好きじゃない。 晩 […]