3歳児とやったお医者さんごっこでの出来事。 病名がみんな『お酒の飲みすぎ』で、お薬がコレとは・・・ むしろ名医なのかもしれません。 将来が楽しみ 妹の子が3歳くらいのときに付き合わされたお医者さんごっこでは、診断された病 […]
どんなに親が反対しようがしまいが結婚相手を決めるのは子ども本人。 とは言っても、もし自分の子がこういうお相手を連れてきたらと考えると・・・ 婚約者が前科持ちの女性です 息子の婚約者が前科持ちの女性です。 婚 […]
弟がいて良かった!と言う7歳の兄。 なぜそう思うのか?理由を聞いてみると・・・ こんな返事が返ってきたそうです。 尊すぎる…! 兄7歳が「あ〜弟がいてよかった〜」と言うので理由を訊くと「だってさー、名前呼んだら来てくれて […]
新学期が始まり、お弁当を作ろうとしたお母さん。 すると、娘さんが背後に現れ・・・ この告白は怖すぎです。 意味がわかると怖い話 夏なので怖い話しますね。 JK娘の1ヶ月間の夏休みが終わり 今日から新学期でお弁当が再開 し […]
忙しくて気持ちに余裕がないと誰だってイライラしてしまいますよね。 そんなときこそお互いに思いやりの気持ちや支え合うことが大切なのに・・・ 平日は家事育児を手伝えない 共働きの妻(時短9時~16時)がイライラ […]
弟が産まれた時、「僕とママとパパで大事に育てようね」と言っていた当時3歳の長男。 7歳になった今では・・・ その時の言葉通り、こんなことまでしてくれているそうです。 有言実行 弟が産まれた時「僕とママとパパで大事に育てよ […]
親族として参列する結婚式は、友人の結婚式とは違うマナーもありますよね。 さすがにこれは、マナーがなさすぎだと思うのですが・・・・ 子どもは泣くものだし 兄の結婚式で1歳になる娘だけ招待されませんでした。 今 […]
近年、結婚するカップルの3~4割は「授かり婚」、いわゆる「できちゃった婚」だと言われています。 本来であれば祝福されるべき妊娠、それなのに・・・ 妊娠は予期せぬ出来事 息子の彼女が妊娠しました。 2人に話を […]
離婚はしないが不倫もやめない。 もし夫の不倫が発覚しこんなことを言われたら、あなたならどうしますか? 夫の不倫は妻の責任!? 夫の不倫は妻の責任ですか。 結婚15年、私中学2年と小学6年のお子さんがいてパー […]
夫婦の家事分担のルールは家庭によって様々ですし、お互いが納得していればそれで良いと思います。 でも、お互いに思いやりの気持ちを忘れてしまうと・・・ 家族を養うのは男性の仕事? 家事、料理が女性の仕事だと言 […]