小学校の修学旅行は、 子ども達の思い出に残る一大イベント! 楽しみしているお子さんも多いと思います。 ところが、とある学校ではあることを理由に、修学旅行の廃止が考えられているそうです。 負担軽減は大賛成だけど… 娘が来年 […]
子どもが学校の宿題をしたくないと言い出した時、「しなくていいよ」とはなかなか言えないものですよね。 でも、思い切ってこんな風に言ってみると・・・ 子どもが本当に求めていることが何か、わかることがあるかもしれません。 そう […]
需要はあるのに、どんどんなり手が少なくなっている保育士さん。 低賃金、長時間労働の上、こんなことまでが暗黙のルールになっていると・・・ これからもなり手は減り、退職する方も増えそうな気がします。 何で人の子のために… 手 […]
子どもが保育園や幼稚園に行くようになると、どんなに気を付けていたって、風邪を引いたり熱を出したり、時にはころんでケガをしたりすることもありますよね。 でもそれはある意味仕方のないことで、母親のせいではないはずです。 それ […]
子育てをしながら仕事をしているママにとって、朝は時間との闘い。 そんな時に、子どもがグズったり、言うことを聞かったりすると、ついついママはイライラして怒ってしまいがちですが・・・ 子どもには遊び心を 電車好きな男の子(3 […]
子育てにおいて、避けては通れない子どもの『反抗期』。 わかってはいても、ちょっと声をかけただけで「うるさいなぁ」と言われたり、反抗的な態度をとられたりすると、母としてはやはりショックですよね。 でも、たまにこういうのを挟 […]
子どもが小学校へ行くようになると、宿題をしたり、翌日の準備をしたり、毎日自分でやらなければならないことが多くなりますよね。 しかし、それを子どもが自らしない場合、よく『痛い目を見ないとわからないから放っておいた方がいい […]
家族でお出かけした際、その時の思い出として写真をカメラに収めている家庭は多いですよね。 もちろんそんな特別な日の思い出も大切ですが・・・ ママとしてはこういう写真も、もっとパパにお願いしたいんです。 少なすぎて死ぬから […]
育児中、朝起きれなくても家事ができなくても、文句を言わず許してくる夫って本当にありがたいですよね。 でも、自分が『しなければならない事ができてない後ろめたさ』から、こんな風に自分で自分を追い詰めてしまう人もいるんです。 […]
子どもが言うこときかなかったり、同じ失敗を何度も繰り返したりしてるのを見ると、ついつい「何回言ったらわかるの!」と叱ってしまう人は多いと思います。 でもその時に、こんな言葉を聞いてしまうと・・・ もう反省しかないですよね […]