街中で仲の良い老夫婦を見かけると、羨ましくなったり、自分も将来はこういう夫婦になりたいなと憧れたりしますよね。 でもそうなるためには、とても大事な秘訣があるようです。 仲睦まじい夫婦円満の秘訣 結婚45年、今でも仲睦まじ […]
夫との離婚を考えるときって、自分が選んだ人だからこそ本当に辛いですよね。 子どもがいればなおさら、これは自分のワガママではないのか、もっと頑張ることはできないのかと何度も自問自答を繰り返して。 でもだからこそ、妻という肩 […]
近年、増加傾向にあると言われている夫婦間でのDV(ドメスティックバイオレンス)。 DVをする人って、他人から見てもなんだか怖そうに思えてしまいますよね。 でも、本人に実際に会って話をしてみると、意外とそうでもないみたい。 […]
夫が子どもが好きで子育てに意欲的だと、出産を控えた妻としては本当に心強いですよね。 しかし、24時間休みなしの育児を、あまり楽観的に考えていると・・・ どんなに子どもが好きな人でも、後で「こんなはずでは・・・」と思うこと […]
働くママにとって、自分が忙しくてできなかった家事を、夫が代わりにやってくれのはとてもありがたいですし助かりますよね。 でも、その後にこんなことを言われてしまうと・・・ ありがとうじゃダメって 体調不良で急遽保育園休んだ1 […]
これから生まれてくる赤ちゃんが男の子か女の子か? どちらでも健康で元気にならそれだけで嬉しいけれど、やっぱりパパは女の子のほうが盛り上がるものなのでしょうか。 今回は、お腹の赤ちゃんが女の子だとわかったときの、旦那さんの […]
自分で出来ることすら何もせず、何でも妻にやってもらおうとする夫って本当に多いですよね。 ですが夫が妻の父親ではないように、妻も夫の母親ではないのです。 妻は夫の母親ではない 女性は結婚を機に妻になりますが、あなたの母親に […]
新生児を育てる時よく聞く『3時間おきの授乳』。 数値上ではこま切れでもわりと寝られるように感じますが、赤ちゃんはロボットではないので、飲んだらすぐに寝てくれるわけではありませんし、ママだってすぐに寝つけるわけでもありませ […]
今ではすぐにでも離婚したいと思うほど険悪な関係になってしまった夫婦でも、結婚当初からそうだったという人はめったにいません。 では結婚生活を始めた後、どこで夫婦の間がギクシャクしはじめたのか? その原因をさぐってみると・・ […]
旦那さんが家事育児に協力的なご家庭って、ほんと羨ましくなりますよね。 しかし世の中には、そういう旦那さんをワガママな奥さんの言いなりになってると決めつけ、バカにし来る人もいるのだそう。 でも、こんな風に言いかえ返されると […]