夫は飲み会に誘われたら妻の許可がなくても行くのに対し、妻が飲み会に行くというと『育児中』なのを理由に反対するという夫は意外と多いんですよね。 でも、よくよく考えてみると・・・ 子育て中なのは父親も一緒 子育て中は飲みに行 […]
自然分娩、無痛分娩、水中出産、自宅出産などなど。 出産を控えた女性の中には、どの分娩方法が良いのか悩む方もいると思います。 そんな時に、周りの人からこんな風に言われてしまうと・・・ この呪いは本当に害悪 友人が妊娠中で、 […]
子育ての大変さを、パパが共有してくれるのはとても心強いもの。 でも、実際はというと・・・ やっぱりママと同じ経験をしてみないと、難しいのかもしれないですね。 この返事は−50点!! 「おれは別に娘が3.4時間ぐずってもそ […]
小さい子どもが家の中をドタバタと暴れまくったり、うるさく騒いだりしたとき、マンションや住宅集合地に住んでいると、いつか苦情を言われのでは?と心配しているママやパパは多いと思います。 でも、隣人がこんな考えを持ってくれてい […]
子どもを育てるというのはとても大変なこと。 だから夫婦の間で離婚話が出た時、今まで育児にあまり協力的ではなかった夫にこんなことを言われてしまうと・・・ 今まで必死に命を守り育ててきた側からすれば、簡単に言わないで!と言い […]
夜中に何度も目をさまして泣く赤ちゃん。 その声に反応してすぐに目が覚めてしまうママは多いと思います。 でも、パパの方はというと・・・ もしかしたら、ママよりもこの気持ちがまだ足りていないのかもしれません。 つい言ってしま […]
仕事と家事育児をすべてひとりで回す『ワンオペ育児』。 これを毎日続けるとなると、本当に大変ですよね。 しかし、それのどこがそんなに大変なの?と首をかしげる夫もまだまだ少なくないみたいです。 平日にやってみてから言おう! […]
最近、セクハラやパワハラの防止にコンプライアンス部門を設けている会社が増えてきていますよね。 しかし、なぜかセクハラやパワハラで困っている人は減らない。 本当に困った問題です。 まとめてぶっ飛ばしたい 妻が男性の先輩社員 […]
飲み会の席などで、奥さんの悪口や愚痴を言う既婚男性っていますよね。 話の流れの中でポロっと出てくるぐらいならまだいいですが、それ以上になると・・・ 聞いてる方からすると、あまり気分のいいものではないです。 うわぁ…ってし […]
小さな子どもを連れて妻が自分の実家に行くというと、よく「楽ができる」と夫からは思われがちですが、これがけっこう大変だったりするんですよね。 ではなぜそんな大変な思いまでして実家に行くのか? 世の妻たちには、こんな理由があ […]