イヤイヤ期に突入した子どもを連れての買い物は、本当に大変ですよね。 一人でどこかに行ってしまったり、お菓子やおもちゃを握りしめて離さなかったり、気に入らないと床に寝っ転がって大泣きしたり。 そしてそんな時ほど、親の対応が […]
学童の遠足で、お母さんから「自分の好きなもの買っておいで」とお小遣いをもらった6歳の長男。 すると・・・ これぞまさに『無償の愛』ですよね。 涙出たわ・・・ 昨日6歳長男の学童の遠足だったんですよ。 お小遣いの上限が10 […]
夫の不倫発覚後、一度は前向きに考えた夫婦関係の再構築。 しかし、夫を許したいと思っても、怒りや悲しみが収まらず、どう向き合って良いかわからないというのは当然ですよね。 再構築することになったけど ご主人の社内W不倫が見つ […]
大きくなるにつれて、色んなことに興味を持ち、そして知りたがる子ども達。 そして何か子どもが疑問を感じた時、きちんと教えてあげたいと思うのが親心ですが、時には答えに困ってしまう質問をしてくることもありますよね。 そんな時は […]
孫に関心をもち、成長を楽しみにしてくれるおじいちゃんやおばあちゃんの存在はとても有難いもの。 しかし、それが高じて、頻繁に子どもの動画や電話の催促をしてこられると・・・ 催促される方は疲れてしまいますよね。 息子の動画や […]
朝食に出したパンを、一口食べるごとに大泣きする1歳児。 口が痛いのか、それとも体調が悪いのかとオロオロしたところ・・・ こんな理由で泣いてたなんて、お父さんもお母さんもビックリです! どっちもすごい! 朝食のパンを一口食 […]
朝の支度でバタバタしていると、突然ポロポロと涙を流し泣き出した小2の息子。 何事かと思って理由を聞いてみると・・・ 子どもには子どもなりの、こんな苦悩があったようです。 夫と朝からバタバタしてたら… 夫「離乳食用意した! […]
飲食店ではよくS、M、Lといった表示でサイズ分けし、料理や飲み物を売っていますよね。 Sはスモール(小)、Mはミディアム(中)、Lはラージ(大)を意味してるのは多くの人がご存じだと思うのですが・・・ こういう解釈も、面 […]
子どもが学校で友達と喧嘩をして怪我をした。 というのは、本来あってはならないことですが、けっこうよく聞く話ですよね。 そんな時に、担任の先生からこういう対応をされると・・・ 親としては不信感が募るばかりです。 子どもが同 […]
どんな事情があるにせよ、人として『言ってはいけないこと』ってありますよね。 それをもし我が子が誰かに向かって言っていたとしたら・・・ 親だからこそ、思わず手が出てしまったってこともありますよね。 娘の暴言に思わず手が出て […]