あまり大きな声では言えないけれど、お盆やお正月などの義実家への帰省は、正直気が重いですよね。 その上こんな役割が待っているかと思うと、さらに行くのが嫌になります。 これっておかしくない?? 義理の姉妹たちはみんなお正月も […]
夫に何か頼みごとをして、「嫌」「できない」と断られてしまうのは仕方がない場合もあるかもしれません。 でもこの状況でこんな断り方をされてしまうと・・・ 私もあるんですけど? 夫と帰宅のタイミングが一緒になって車をそれぞれ停 […]
結婚をした当初は、誰もがこれからの幸せな毎日を思い描いていたはず。 それなのに世の中には、結婚をしてどんどん素敵になる女性もいれば、そうでない女性もいますよね。 両者の違いって、いったい何なんでしょう? 何が違うのかと思 […]
子育てをしていると、夫のちょっとした優しさで嬉しくなったり、心無い言葉で傷ついたりしますよね。 嬉しくなることならどんどん言ってほしいですが、こういうことを言われると『絶望』のふた文字が頭をよぎってしまいます。 イラつく […]
結婚をして一緒に過ごす時間が長くなったり、毎日頑張って子育てをしていると、ついつい相手に望むことが多くなりますよね。 でもその気持ちを言葉にしないでこんな風に思ってしまうと、スレ違いが増えていくばかりなになるかもしれませ […]
家事育児の大変さは、実際にやってみないとわからないもの。 それを口で言っても理解してもらえず、こんな風に言われると・・・ 出来るもんなら変わりたい 旦那とあるお話してたんだけど 私「まあ最低1ヶ月1人で 家事育児すればわ […]
新生児訪問や自治体での乳児健診など、赤ちゃんが生まれてから保健師さんのお世話になっているママも多いと思います。 でも、育児に関する悩みや不安を相談したとき、こんなアドバイスをされると・・・ BBAの説教は要らないです! […]
近年、育児は女性が一人でやるものではなく夫婦でやるものという考えも広まってきています。 でも、今も昔も変わらずにオムツを替えたことがないという男性もまだまだ多いようで、中には育児には全く関わらないという父親もいます。 そ […]
最近では1ケ月~数ヶ月の間、育休を取る男性も増えてきていると言われています。 もし旦那さんが育休を取り育児参加してくれたら、妻としてはとても嬉しいですし心強いですよね。 今回は、実際に旦那さんが1ヶ月の育休を取り一緒の時 […]
ママのことが大好きでいつも「ママと結婚する」と言っているという娘ちゃん。 こんなふうに言われたら、きっとママも娘ちゃんのことが可愛くって仕方ないでしょうし、「しようね~♡」となっちゃいそうです。 でも、そんな娘ちゃんはあ […]